当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2015年9月11日金曜日

キッチンの水栓 デザインか機能かその両方か

キッチンの水洗金具について。
関連記事〜
感心するほど高機能のものやため息が出るほど美しい水栓など、いろいろありますが…そういうものは当然お金もかかる訳で。

我が家のキッチン水栓は価格的にも機能的にもごくごく普通のものを採用しています。
・シングルレバー混合水栓 TOTO GGシリーズ TKGG38E(参考:TOTOキッチン水栓のページ
スミマセン、過去記事を見返していたら我が家に採用したものの品番としてTKGG31EBとかTKGG38E1とか書いてましたが、正確には上記のTKGG38Eでした。

TOTOのシングルレバー混合水栓 GGシリーズの中で、
・浄水機能がついたもの(カートリッジ)
・ホース引出しが可能なもの
の品番が我が家が採用したものです。
同じ価格で品番末尾に「Z」がついたものが寒冷地仕様なのですが、我が家は寒冷地仕様ではないです。

ホース引出しの是非
設計の途中で、ホース引出しの出来ないものから出来るタイプに変更してくれたのは建築士さんでした。提案された時、実はちょっと躊躇しました。
その躊躇した理由というのが「引き出されるホースの清掃性」でした。
私、この引き出されるホースにちょっとトラウマがありまして。余談ですが記しますと。
結婚当初住むことになった夫の会社の社宅、当時で結構古い建物だったのですがなぜか洗面台に引出しホースのシャワー水栓がついてました。
賃貸を借り上げとかではなく会社が建てた社宅だったので、入居者が入れ替わる度のクリーニングというのがロクに行なわれていない状態。
幸い前に住んでいた方が割とキレイに使われていたので、居室も水回りも見た目は清潔だったのですが、この洗面台のシャワー水栓が格納されているところは盲点だったらしく、ちょっと…イヤ…触るのを躊躇するくらいの汚れ具合だった訳です。
ホース格納のケースは洗面台下の扉収納の奥についてまして、頻回に引き出すであろう部分のホースまではきれいだったのですが、その先(ホースの根元というのか)とケースそのものがノークリーニング!で、カビ?ホコリ?何かよく分からない汚れ?状態でしたの。
…ということで「ホース引出し可能→ホースの清掃が必要→ホースの格納部分の清掃が必要」と思っていたので、ズボラの私は躊躇したんです。
が、引き出せた方がシンク全体に水をかけて洗える…という魅力に負けて採用したのですが、まあこれは正解だったという訳です。

というくらい、引き出せるホースは便利です、という話。
やっぱりシンクの端までシャワーで流せるのは
超便利です
問題のホース格納部分はどうなっているかというと…
我が家の場合シンク下がオープンになっていて、こーんな感じ↓でカラッとしてますので今のところ清潔を保てています。なんというか知らないうちに汚れがたまってしまうブラックボックス感がないので、精神衛生上も安心です。


でもやっぱり引出し出来ることによって、清掃のしづらい部分が格段に増えてしまうのは事実なのでよくよく検討がおすすめ。

浄水カートリッジ内蔵の是非
浄水機能についてはサラッといいますと、やはり独立タイプの浄水機能には劣ると思いますし、カートリッジの有効性も曖昧な部分があるので色々と思うところはあります。
が、水道水が美味しい!と自治体がこぞって謳っている富山だけあって、水道水でもそのまま飲用可能なレベルなので、あまり気にせずに料理に飲用に使えています。
これが出来ない地域だと、浄水器や宅配水に頼らないといけない訳で、この辺りは恵まれていますね。

やっぱり高級品はいいよね、という話
浄水機能にしてもシンク全体に水をかけられる機能性にしても、高級な水栓を選べば見た目も美しく全て解決!なんですが、いかんせん、その部分に割くコストがない我が家では、こういう「見た目よりも価格&最低限の機能」という選択になったのです。

これも我が家が(半)独立キッチンだからこそ出来ることかな、と。
もしリビングに繋がるオープンキッチンなんかだったら、やっぱり見た目にこだわりたいですもんね。
でも独立キッチンでも、作業中の目に入る度に嬉しくなるほどの美しい水栓、というのにももちろん憧れます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・注文住宅へ
↓素敵なキッチン記事をまとめて見ることが出来ます
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*キッチンへ
WEB内覧会*キッチン

 ←twitterはじめました、更新情報と気になる記事をtweetします。

クリックお願いいたします↓
各カテゴリーのランキングにリンクしています
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ“人気ブログランキングへ”
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ

下記ボタンからfeedlyでholly tunesをfollowできます
follow us in feedly
入居後キッチンについての関連記事はこちら↓
<内覧写真紹介>
WEB内覧 キッチン
WEB内覧 入居後キッチン
<使い勝手>
冷蔵庫の開く方向とキッチンの間取り
背面収納まで75cmの使い勝手
レンジフードの高さについて
失敗!将来的に心配なキッチンバーの高さ
キッチンのシンク下と使いにくいまな板フック
リンナイ 四つ口ガスコンロの使い勝手
キッチンの水栓 デザインか機能かその両方か
<キッチン小物>
キッチンスポンジの置き場所
マグネットナイフバーが便利
キッチンのゴミ箱問題
KEYUCAのキッチンペーパーホルダー
<リンナイ食洗機レビュー>
リンナイ食洗機(間口60cm)の容量
食洗機の使用に際してよくやる失敗
リンナイ食洗機の新商品が出てる!
リンナイ食洗機の使いこなせないツメ

9 件のコメント:

  1. sです。
    え!TOTOの水栓、かっこいいし高いイメージがありますよ。
    やはり伸びる形は使いやすいですね~。
    やはり四角いシンク、うらやましいなあ←まだ言うかww

    返信削除
    返信
    1. お!ありがとうございます。
      私もデザイン性の高い設備にも憧れつつ、このTOTOの水栓の形には満足してるんです。
      価格もTOTOサイトの定価は5万〜ですから安くはないですが、納入価格?というのか施工会社の見積もりは半額程度でした。輸入ものだとココまでの値引きは難しいと思います。
      でもグローエってここ最近リクシルが取扱うものも出てきたんではなかったかしら?そしたら安価で導入できるかもですね。

      削除
  2. holicさん
    sです。
    確かLIXILに聴いてみたんですが、グローエの水栓は取り扱ってなかったような、、、それでも施主支給よりはだいぶ安く仕入れてもらえそうですが、やはり国産の値引率にはかないませんね。。。
    機能性ではTOTO、ナイスセレクトと考えます。

    返信削除
    返信
    1. すみません、私もよく分かってなかったのですが、リクシルがグローエを子会社化した関係からか、キッチンや浴室の水洗金具のラインナップの中に元々グローエの製品だったものが含まれているみたいですね。例えばキッチンのeモダンLタイプとか浴室のシャワーヘッドもグローエで見たようなものがラインナップにありまして、グローエ、とは表記してないですがこれがそうなんじゃないですかね。
      もちろんオプションですしシステムのシリーズによっては採用できないものもあるのでしょうか。品質もグローエと同等、とはハッキリ言えないみたいですね…

      削除
    2. sです。そうなんですか!知らなかった。ありがとうございます。
      なるほど、もしかしたらグローエのオシャレ水栓がLIXIL製品になっているものもあるのですね。調べてみます。
      我が家の場合、ユニットバスがLIXILなんで。シャワーヘッドだけ換えるとかできるかも?

      削除
  3. こんにちは。
    初めてコメントさせていただきますが、いつも興味深く拝見しています。
    根元が伸びる水栓を初めて見て、あまりの衝撃に思わずコメントしてしまいました。
    うちはキッチンと洗面、水栓の形は違いますが、どちらも先端が伸びます。
    ちなみにどちらもリクシルです。
    根元が伸びると先端部分だけよりも重そうですが、使い心地はどうなのでしょうか。
    これからも記事、楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます、コメント嬉しいです!

      私もこの記事を書くにあたってリクシルその他の伸びる水栓を改めて見たのですが、どれも水栓の先が外れるのですね〜。軽くて扱いやすそうだなーと思いましたが、やはりうちのは重そうに見えるということですね。
      確かに外れる部分が大きくて小さいものよりは取り回しがしづらいのかもしれませんが、ガーデン用のシャワーヘッドみたいな感覚でそこまで使いにくい、という感じはしません。
      それよりも軸?の部分を布巾などで強めに拭きあげようとすると、勢い余ってゴトっ!と外れてしまうことがあってそれがちょっと面倒ですかね…とそんな感じです。

      これからもよろしくお願いします〜。


      削除
    2. お返事ありがとうございます!
      使いにくいわけでもないんですね~。
      でも斬新。。。

      ところで。
      この場をお借りして白状させていただきますと、こちらのブログを拝見して、私も新築の壁に穴をあける勇気はない!とあちこちにピクチャーレールをつけました。
      今年の4月に引っ越したものの、いまだどこのレールにも何もついていませんが。。。
      でもこれからの長い年月で活躍してくれるはずです。
      今さらですが、アイデアありがとうございました。

      削除
    3. 確かに初見では頭のところだけとれてもおかしくない形ですもんね。浄水カートリッジが内蔵されてる関係で斬新なのかもしれません!

      ピクチャーレールは我が家も相変わらず以前のままですが、最近今更ながらインテリアグリーンに目覚めまして、色んなところにグリーンを吊るしたいな〜と妄想してるので、ピクチャーレールがあったら手軽なのにーと再び思っています。もちろん壁面を飾るのにも使いたいですが、グリーンと同時にモビールとかの吊り下げ系のインテリアに興味が出てきました。一年半住んでやっとこういう余裕が出てきたところですヨ。
      はじめからピクチャーレールが仕込まれてるの、うらやましいです。

      削除