当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2014年7月6日日曜日

WEB内覧 入居後キッチン

キッチン再び。
+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
関連記事〜
・食洗機迷った記録1,  2,  3,  4,  5,  67
食洗機決着 前半 後半
キッチン搬入とベニヤフローリングの見た目
Panasonicキッチンプチレビュー
WEB内覧 キッチン
+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+


今回は入居後、現在の状況を。

キッチンについては、ほぼ満足。
本当は収納をもっとなんとかしたいのだけど、一気にやろうとするとなかなかやる気が出ないので!すこーしずつ進化させようかと思ってるところ。
収納って、結構アイデアとか工夫とかコストが必要だなーと。
もっと詳しく紹介したいのだけど、片付いていない棚や引き出しの中がお見せできる状態ではないので中途半端ですが。

我が家のキッチン、簡単に説明すると。
広さは5畳ぐらい、一応独立型キッチンの類いかと思うけど、ダイニングや洗濯場との境界が曖昧なので。
キッチンのワークトップ自体は壁付けでごく普通の物だと思う。
キッチンに立ったときの前後の壁⇔壁の距離は一間分。
背面収納は5cm程壁に埋め込んでいて、ワークトップの端⇔背面収納は約75cm。
それをふまえて写真。

キッチン全体
ステンレスと黒が基本
レールはIKEA
フックも同じシリーズの大小使い
マグネットナイフバー、良いです
 レールは何度も書いたと思うけどIKEAを施主支給。
たまたまサイズがしっくり来る物があったので良かった。
家具屋さんで作ってもらえば、長さも自在なのだけど、下手すると一桁値段が変わってくるので。IKEA安い。GRUNDTALというシリーズ、1,000円程度。
マグネットナイフバー。はじめてこの存在を知ったとき、なんとアブナイものだろうと思ったけど、使ってみると全くそんなことない。
子どもは、そもそも手が届かないし。
キッチンばさみもくっつくので本当便利。
ただ夫の実家に伝わる家訓(?)の「刃物は簡単に目や手の届く所においてはならない」を守れてないけど。

ガスコンロの下にはオーブンレンジ
レンジの横がストッカー
酒オイル調味料など
 ガスコンロの下はオープンになっていて、将来的にガスオーブン付のコンロも入れられるようになっている。
現在はオーブンレンジ置き場。
レンジの上にレンジ用のメタリックトレーをのせ、ちょっと物が置けるように。
やかんをコンロからおろしたいときに置いたりしている。

換気フード
中のフィルターやファンは普通
最近はそもそも汚れない物とか掃除のしやすい物が
沢山ありますが
これは本当に普通 
シンクの前にリビングが覗ける窓があります 
シンクも普通
はじめは傷がつかないように怖々使ってましたが
もう慣れた
水栓は浄水器カートリッジ内蔵でホースが伸びるタイプ
シンクの右側前面にもIKEAのレール&フック
下のレールにかかっているのも同シリーズの
トレーやワイングラスラックやディッシュラックです
ディッシュラックは折りたたみ可能
本当は下にプラ製のしずく受けがついているのだけど
使ってません
トレーがあるとどうしても「キレイにするのは今度でいっか」
となり汚れてきちゃうので都度拭く方が私には合ってる
食洗機 リンナイの引出し型ビルトイン間口60
外国製に手を出しかけたけど、実現しなかった
下部分が余って(?)いるので引き出しに
ボウル、ざるを入れてる
この引き出しを外すと
外国製の食洗機が入るという悪あがき

シンクの下はほぼオープン
キャスター付きメタルラックとゴミ箱を2つずつ
奥行き26.5cmの背面収納
使い勝手はかなり良い
背面収納の中、奥の壁はペンキ仕上げ
竣工間近のときに白→黒騒動があった場所
念願のKEYUCAのトレーをカトラリー入れに
このまま食卓にも出せるし最高
詳しく書きたい事はいっぱいあるのだけど、とりあえず今出来る範囲での使い勝手レポを次回あまり間を空けずにいきたいと思う。


↓WEB内覧会の記事がまとめて読めます。
にほんブログ村 トラコミュ みんなのWeb内覧会へ
みんなのWeb内覧会
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会<総合>へ
WEB内覧会<総合>
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*キッチンへ

0 件のコメント:

コメントを投稿