当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2014年7月21日月曜日

建物の登記本人申請レポ8 保存登記の登録免許税


自分でする建物登記、ようやく保存登記についてレポします。

保存登記は必要?自分で出来る?
保存登記、とは表題登記をおこなった建物の所有権を登録する登記と理解しています。
登記法によって義務づけられている表題登記と異なり、保存登記は行なわなくても(当面は)大丈夫なものです。
ただ建物購入にローンを利用や相続の場合に必要になってきます。
表題登記と同じく、本人か有資格の代理人がおこなえます。
我が家ではローンを利用しましたので、表題登記がすんだら保存登記の申請をおこないました。
利用するローンの金融機関によっては時間短縮のためや間違いが無いようにするため、登記をおこなえる資格者に依頼して下さい、といわれる場合もあるようです。
専門家に代行してもらうと費用として数万円はかかるので、自分で出来たら少しばかりの節約になります。
表題登記に比べれば保存登記の書類作成はそう難しい物ではないので、出来れば本人申請をおススメします。

表題登記が完了したら
で、表題登記が完了した後の流れなど簡単に。
私が富山地方法務局でおこなった場合の流れです。
表題登記が完了し、登記所の窓口に行くと「表題登記完了証」が貰えました。
この時点で保存登記申請の書類は準備してありましたので、サクッと提出したいところですが、その前に「住宅用家屋証明書」を発行するのに必要な登記事項証明書を発行しておきます。
住宅用家屋証明書を保存登記申請時に添付すると登録免許税が建物課税価格の0.4%から0.15%に軽減されます(軽減にも条件がありますが)。
我が家の場合4万円が1万5千円程に軽減されました。

登記事項証明書を請求する
表題登記完了証を受け取った法務局でそのまま(窓口は異なりますが)請求しました。
登記所に交付請求書があるので記入して、そのまた横に設置されている窓口で600円分の収入印紙を購入し貼付して請求します。
地番、家屋番号と住所表示の違いに気をつけつつ記入
しばらく待つと登記事項証明書が交付されます。
法務局で発行される種々の書類は(私が見た限り)オンライン請求が可能です。
オンライン請求を利用すると若干手数料が安くなったりするので余裕がある場合はやってみてもいいかもしれません。


住宅用家屋証明書を交付するには
これまでの記事でも何回か触れましたが、富山市の場合は市役所の資産税課や各総合行政センターの固定資産税担当課にて交付できる、という事です。
富山市役所のサイトによると、

住宅用家屋証明書

自己居住の用に供する家屋であることを証明します。登録免許税の軽減を受ける際に必要です。
…となっています。

住宅用家屋証明書交付に必要な書類
どこかに掲載があるのかもしれませんでしたが、調べてみても分からなかったので事前に資産税課に問い合わせして聞いておきました。

・当該建物の周辺地図:表題登記の時に作成したようなのでOK
・登記事項証明書:上記の手順で交付したもの
・住民票か印鑑証明書:どちらかで構わない
・請求書:資産税課の窓口で記入します
・図面:どの図面を提出したか忘れてしまいました、表題登記のときに作成したものか、確認申請書の図面か提出したと思います
・検査済証:この頃には完成検査も終わって手元にありました

…これは富山市の場合なので、自治体によって違いがありそうです。
事前に確認しておくが吉。
交付手数料は1,300円でした。色んな書類に比べると高めの手数料ですが、原本証明を付ければ何度も利用できるし、登録免許税が数万円節約できるので安いものでしょう。

ちなみに富山市では家屋証明書の交付請求書が複写になっていて、自分の書いた字が写ったものがそのまま証明書になります…

細切れで申し訳ありません、次回申請書の詳細を記事にして自分でする建物登記シリーズの終わりにしたいと思います。



↓家にまつわるお金の話、集まってます
にほんブログ村 トラコミュ 家にまつわるお金の話へ


↓参加ブログランキングのバナー作りました。
未紹介のキッチン写真も使ってみました。
にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
“人気ブログランキングへ”



2 件のコメント:

  1. お久しぶりです。
    ユーカリです。素敵なお家になりましたね!真鍮のペンダントライトがよく似合っています。そうそう、私も家が出来たら、飾りたいものでholicさん家と同じものが・・・アテネの朝。いいですよね~♪
    我が家も早くお招きしたい。^m^
    表題登記。減税になるんですね。
    無知なので、とってもお勉強になります。
    まだ、プランも決定しておらず、建築家さんは2階リビング案を持ってきてくれたのですが、リビングから庭(小さくても)を眺めれる環境も捨てきれず、南向きなのですが、扇形の変形地なので、なかなかすべての理想を兼ね備えたものが出てこないでいますよ。
    holicさん、何回ぐらいプラン出してもらいましたか!?

    返信削除
    返信
    1. ようこそようこそ〜
      アテネの朝、私も先輩ブロガーさんの記事で一目見て購入を決めたんです。美しいガラス製品に癒されてます〜。

      プランは我が家の依頼建築家は少し変わっていて、はじめのプランを出すまでに充分にヒヤリングを行い、時間をかけます(家の場合7ヶ月)。ので、はじめのプランが出た時点でほぼ納得のいくものになっていました。ヒアリングの過程で自分たちでも気付いていなかったような要望も引出され、練りに練られた結果でしたので、ファーストプランをちょっと手直ししただけでOK だったんです。
      プラン練り中は先が待ち遠しいですが、一番楽しい過程でもありますよね。要望は後からいくらでも整理できる段階だとも思いますので、どんどん希望出して納得のいくものが出来たら良いですね。

      削除