当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2015年4月6日月曜日

我が家の洗面所に必須のアームミラー

結構インパクトのあるタイトルにしてしまったけど、近眼の私の場合、という話。

それは、サニタリー洗面台横のアームミラーのこと。
blomusコスメティックミラー(→WEBOで購入
我が家の洗面所にはタオル掛けがなくて、代わりに付けたのがこのアームミラー。
その辺りの経緯は以下の関連記事2)に書いてあります。
関連記事〜
1)提案設備と施主支給品検討
2)タオルハンガーを設置しないという選択
3)WEB内覧 浴室、洗面、トイレ
4)サニタリー(トイレ・洗面)の要改善点とWEB内覧補足

はじめは完全に「見た目のよさ」のみで採用したのだけど、今現在、なくてはならないものになっています。

アームミラーが必須だったのはなぜ?
冒頭にも書いたけど、近眼だから。
私たち夫婦は二人とも近眼で、裸眼だと洗面ボウルの前面に設置した鏡が使えません…
これは新居に移ってからはじめて気付いた事。

旧居のアパートの洗面台では同じように裸眼で鏡を覗き込んでも問題なく見えていたのに、新居ではどうして前面の鏡が見えないかというと、単純に鏡までの距離が長いからです。以前の洗面台はアパートによくあるようなコンパクトなもので、現在の洗面台は結構大きなものだから。
洗面台を選ぶときには奥行きはあまり気にしていなかったけど、奥行きが大きなものを選択すると、鏡までの距離が長くなるので近眼の人は少し気を付けたほうが良いと思います。

もしかしたらこのカリッサ750が、他と比較しても奥行き深めの製品なのかも?我が家は壁付け仕様なので「製品自体の奥行き=洗面台の奥行き」ですが、カウンタートップ仕様だと、乗せるカウンターによっては奥行きが大きくなるのでさらに注意が必要かもしれません。

もちろん普段は矯正しているので前面の鏡を見るのも問題が無い訳ですが、なにかと裸眼で過ごす事の多い洗面所。コンタクトの装着や夫のひげ剃りにも大活躍なアームミラーは我が家の洗面所に必須です。

取付けに当たって注意したい事
・取付部分には下地があった方が安心
→我が家は元々タオルバーを設置する場所、としてその壁には下地を入れていました。
もちろん石膏ボードなどでもしっかり取付けする方法はあるとは思いますが、素人には難しいかもしれません。
アームミラーは意外と伸ばしたり畳んだりすると、取付け部分に負荷がかかっているようなので下地があった方がいいと思います。

・右利きには左壁に取付の方がよいかも?
→これはなんとなくそう思う、程度のレベルなんですが。
ミラーを左手で引出し見ながら使うのは主に右手、の場合。少し体をアームミラーのある左側に向けるのですが、これが反対だったら何となく使いにくいような気がする。
アームミラーの角度が自由度の高いものなら問題ない気もしますが。
取付を考える場合は、ミラーの上下左右前後の自由度と取付ける壁はよくよく検討した方が良さそうです。

・アームミラーは現物を見て購入した方が良い!
→上述の事と関連していますが、ミラーの動きの自由度も確認した方が良いし、製品のしっかり度も確認した方が良いです、実際に見て。
アームミラー、Amazonでも楽天でも色々取り扱いがありますし、IKEAにも。
楽天の一例↓
 ←Amazonリンク
価格帯も結構ピンキリで、輸入ものとか、ブランドものとか…色々ありますが。ネットで色々なものを見ましたが、同じように見える製品でも結構価格が違ったり…割と混乱してきました、私は。
で、ここは信頼できそうなショップ(でもWEBショップ。富山でアームミラーなんてどこで現物が見られるか見当もつかない庶民…)で信頼できそうなブランド品を購入し施主支給したのですが。
現物を見ると意外と造りが雑?に見えないでもなく。あいまいな書き方ですみません、ちゃんとしたアームミラーを見た事が無いのでこんなものなのかもしれないけど、はじめて現物をみた建築士さんに「これ、IKEAのものですよね?」といわれてしまったクオリティーなのでした。
あと「鏡はやはり日本製を選んだ方がいい」という考えもあるようです。海外でもしっかりしたブランドのものは問題ないと思いますが、安価なものは端から浸食?腐蝕?しやすい、ということがあるそうです。


購入したアームミラーレビュー
blomusコスメティックミラー(→WEBOで購入)
まあ、ぱっと見は割と雑に見えたこのミラーですが、一年使用した感じ、やっぱりしっかりしたものなんだろうなー、という感じ。毎日ヘビーに伸ばしたり畳んだりしていますが、問題ありません。初めのころは時々関節部分のねじがゆるんできていたので、しめなおす必要がありましたが最近はそれもありません。

関節が二つあるので、可動範囲はアームを伸ばした長さを半径とする半円。

上下には動きませんが、鏡の角度を調節できます。
取付部分の高さは123cm程度、鏡の中心部分が140cmくらいになるようになっています。一応身長158cmの私を想定した高さで、顔のすこーし下に鏡がある感じです。178cmの夫も角度を調整して使える高さです。

やはりしっかり取付けてある事が重要だと思いますので、下地は肝心です。
畳んだ状態
両面鏡で、片面通常鏡、片面5倍拡大です。拡大鏡も便利に使っています。結構拡大鏡っていうのは造りが精巧でないといけないみたいですね。価格が安いものは拡大鏡とはいっても2倍程度が多いです。

………………………………………………………………
そして、以前も記事にしていましたが:タオルハンガーを設置しないという選択
タオルハンガーを使わずにいい感じにタオルを置く、という目標…
実は現在も実現されておらず、アームミラーのアームがタオルの定位置になっております…どうしよ。
普段の様子
そういった意味でも「なくてはならないアームミラー」でした。


↓いろいろ参考になる記事がまとめて読めます
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*洗面所へ
にほんブログ村 トラコミュ 素敵な洗面所♪へ
素敵な洗面所♪
にほんブログ村 トラコミュ トイレ・洗面所のインテリア♪へ
トイレ・洗面所のインテリア♪
にほんブログ村 トラコミュ 洗面所へ
洗面所

ブログランキング(にほんブログ村)
人気ブログランキングに参加中

クリックお願いいたします↓
各カテゴリーのランキングにリンクしています
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ“人気ブログランキングへ”

下記ボタンからfeedlyでholly tunesをfollowできます
follow us in feedly


0 件のコメント:

コメントを投稿