当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2013年7月3日水曜日

特徴?吹抜けトイレと矩計図の重要度

「あと一週間くらいで実施設計完了し見積もり依頼です」と言われてから連絡がないまま10日経ち、雲行き怪しい我が家の新築計画。
その間に各部屋(スペース?)の詳細を少しずつ紹介していこうかな。
関連記事〜
1F2Fトイレ検討 TOTOとリクシル
特徴?吹抜けトイレと矩計図の重要度
トイレリモコンの干渉について サティス S(入居後)
WEB内覧 浴室、洗面、トイレ(入居後)
サニタリー(トイレ・洗面)の要改善点とWEB内覧補足(入居後)
トイレ比較プチレビュー(入居後)
WEB内覧 2階洗面・トイレ(入居後)
トイレにカウンター棚(入居後)
リクシル サティスの使い心地と清掃性(入居後)

計画中の我が家は防音室付である。
これだけ聞くと普通とはかけ離れた家を想像するかもしれないけど、リビングが防音室の役目を兼ねているだけで、間取りはごく一般的な一戸建てに近い、と思う。

だけど吹き抜けのトイレがある家はあんまりないかも、やっぱり。
「吹き抜け トイレ」でGoogle検索してみると、「変な間取り」のサイトとか書籍が引っかかる…
あとは伊藤理佐の「やっちまったよ 一戸建て!! 」という漫画…



設計を依頼してはじめてのプランが出てきたとき、提出された図面と模型に吹き抜けトイレが採用されていて、その場では(ふーん)と感じたくらいで持ち帰り。
でも持ち帰ってよくよく考えてみると吹き抜けトイレってどうなんだろう?と激しく心配になる私たち。
におい・換気は?寒さや2階からの視線は?
心配になって色々調べて上記の「やっちまったよ 一戸建て!! 」も全二巻揃え、それでも疑問は解決せず、次の打合せで建築士さんに吹き抜けトイレの意図を聞いてみた。
すると、家の四隅に吹き抜けがあることで生まれるリズム、と単にこうなっていたら面白そう、という意匠上の期待とのこと。
「トイレ」に吹き抜けがあることに意味がある訳ではなさそうだった。
ただ換気や視線の問題に関してはきちんと考えてあり、それを聞いて安堵・納得した私たち。
デザイン的にも変わっていて良いかもね、という余裕も出来ていた。
だけど乏しい想像力で吹き抜けのトイレ、サニタリーを想像していたのだけど想像力には限界がある。
模型を見てみても、3D間取りシミュレーターの鳥瞰図で見てみても、もちろん平面図で見てみても吹き抜けの感じがつかめていなかった。

無料の住宅間取り作成ソフト「せっけい倶楽部」で
作成した鳥瞰図
無料の住宅間取り作成ソフト「せっけい倶楽部」で作成した鳥瞰図を見ても2階部分を完全に取り除いた状態でしか確認できないので、吹き抜けのイメージには向かない。
一階の鳥瞰図を確認するときは、丁度二階の床部分でスパッと切ったようになる。
ちなみにこの無料ソフト、無料だけあって設備や部材の選択肢が少ないし(だから計画と違う部分が多い図が出来る)、操作性も良くないけど、無料にしては結構楽しい。

ファーストプラン提案時にもらった模型
屋根だけを取り除いた状態でサニタリー吹抜け(赤丸)を
見てもイメージわかない
黄丸は二階のトイレ

屋根と2階の平面部分を取り除いた状態だと
多少イメージがわくか…?
模型、ファーストプラン時に作ってもらったのはやっぱり平面だけより位置関係が確認しやすいけど、なんというか、吹抜け部分の下に立ったときのイメージがやっぱりわかない。
ちょっと小さいから、っていうのも理由かな。

で、この間沢山もらった図面の中に結構多く含まれる矩計図(かなばかりず)。
矩計図(→Google検索「矩計図」)は簡単にいうと、建物をある縦の面で切ったときの横から見た図、かな?
依頼設計事務所ではこの矩計図を沢山描くということ。
設計のとっかかりが矩計図から始まることもあるくらい、重要な図面らしい。
私たちしろうとからすると図面と言えば平面図で矩計図はなじみがあまりないものだと思うけど。
設計もここまで進むと、なるほど、平面図では確認できない位置関係も分かりやすい場合がある。

で、今回のサニタリー吹き抜けについて、矩計図を確認。
字が小さく申し訳ない
赤線で切ったオレンジ部分を
1F2F重ねて黒矢印方向から見た図が
下の矩計図


私はこれをみてやっとサニタリーの吹き抜けのイメージがわいた。
なるほど、面白い空間になりそう。
矩計図、良い仕事してる。

ちなみに伊藤理佐の「やっちまったよ 一戸建て!! 」、漫画家の伊藤さんが一人暮らし用の一戸建てを建てたときのエッセイ漫画だけど、面白かった。
所有マンションを売ったりして資金を用意し、建築士に設計を依頼する話なので共感できる部分が沢山ある。
吹き抜けトイレについては、吹き抜けが上階のリビング空間につながっているという、軽ーく我が家の上を行く設計だったので参考にはならなかったけど。
作者本人が家を建てる人はこの話を参考にしないように、と言ってるし。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↓参考になる記事がまとめて読めます。
にほんブログ村 トラコミュ 新しいおうちの住み心地へ
新しいおうちの住み心地
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*トイレへ
WEB内覧会*トイレ

クリックお願いいたします↓
各カテゴリーのランキングにリンクしています
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ“人気ブログランキングへ”
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ

下記ボタンからfeedlyでholly tunesをfollowできます
follow us in feedly

2 件のコメント:

  1. 素敵な防音室を作ろうとしている方に言うのもなんですけど、トイレの「音」は気になされないのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。吹き抜けだと音が響くって言いますよね。
      トイレの音ってどのくらい響くんでしょうか?確かに気になります・・・。
      一応、トイレの吹き抜けは2階のどの部屋にもつながっていないのですが、お風呂とはひとつながりのスペースです。
      でき上がってからのお楽しみ?またレポしようと思います!

      削除