当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2015年4月29日水曜日

リクシル サティスの使い心地と清掃性

入居して一年使用したトイレ、リクシル サティス。我が家はデザインと価格・機能の折り合いからS5タイプを採用しました。(参照→リクシルサイト内 サティス タイプ別機能一覧
関連記事〜
1F2Fトイレ検討 TOTOとリクシル
特徴?吹抜けトイレと矩計図の重要度
トイレリモコンの干渉について サティス S
WEB内覧 浴室、洗面、トイレ
サニタリー(トイレ・洗面)の要改善点とWEB内覧補足
トイレ比較プチレビュー
WEB内覧 2階洗面・トイレ
トイレにカウンター棚
リクシル サティスの使い心地と清掃性(本エントリー)
入居後の記事にちょいちょいレビューは載せてきたのだけど、今回は清掃性と合わせて、思いつく事をレビューしていきます。

つなぎ目なしの便座はどう?
陶器トイレの老舗、TOTOを蹴ってリクシルにした一番の理由、それがこの「便座に継ぎ目がない事です。
リクシルの便座
タンクレス一体型も便座独立型も
全部継ぎ目がなかった
TOTOの気になる継ぎ目
現在はどうか分かりませんが、私が比較検討していた頃はTOTOの便座は一体タイプも便座のみのタイプも全て継ぎ目があり、そこに汚れがたまるのが嫌で継ぎ目のないリクシルサティスを採用したのでした。リクシルもこの継ぎ目をなくす特殊加工をサティスの売りにしているようです。
で、やはりこの継ぎ目のない便座の選択、これは間違いなかったと思っています。ここに汚れが入り込まない事で、かなりストレスフリー。便座に汚れが付いても拭き取ればスッキリするので本当に大きな利点だと思います。
ただ、便座に継ぎ目がないのはいいのですが、そのほかに気になる部分が…それが以下。

便座以外の継ぎ目が結構ある!
上記の関連記事のどれかにもちらっと書いたと思うのだけど、便座には継ぎ目がないが、便座に近い部分で「継ぎ目あり」のところが何カ所か、そうなるとここに入り込む汚れが気になります。
私は入居後少しして、ここら辺の隙間に恐れおののき、別目的で購入していたガスレンジ用の隙間テープでカバーしていたのでした。ただ、曲がっている部分が多くあり、テープが上手く貼れないので見た目的に少し難ありです。
便座をあげたときの
こんなところや
こんなところの継ぎ目が気になる!

便座リフトアップ機能はどう?
これは本当にあってよかった機能だと思います。何年か前はTOTOのラインナップではリフトアップできないのも数多くありました。その事もリクシルを採用した決め手だったのですが、その直後くらいからTOTOの新機種にはリフトアップが標準化されていったので、現在は機種を選びさえすればそこは決め手にはならないかな?
まあなにはともあれ、この機能がなければ手が入らず掃除が行き届かない部分がどうしても出てくるので、私の場合、リフトアップは必須でした。
ただただ、これも万能という訳にはいかず…以下。

リフトアップしても奥の奥の方は手が届きにくい!
リフトアップすると便座の奥の方は結構複雑なつくりです。その辺をきれいに拭こうと思うとちょっと手を動かしにくいレベルなんです。
え?便座の裏にはパッキンがついていて、奥の方に汚れは飛ばないってショールームのお姉さんにいわれたって書いたじゃん私。…ところが、そこは残念。パッキンで大体はせき止められているようですが、その後ろに飛ぶ汚れはゼロではありません。


リフトアップは電動か手動か
リクシルはサティスGタイプSタイプが電動で、Eタイプが手動、TOTOは以前は最上位機種以外は手動だったと思うのですが。
これは私、手動でも、むしろ手動の方が良かったと思っています。
自動リフトアップ中に便座の間を拭いたり、便座の裏を拭いたりしていると、便座がゆらゆらします。そのゆらゆらに反応してなのかなんなのか、リフトアップ解除のボタンを押してないのに勝手に降りてきてしまう事があります。これは何のための自動感知か分からないのですが、手を挟みそうになりちょっと危険です。手動だったらこんな事にならないですよね、多分。
便座の上げ下げにも多少の時間がかかりますので、ちょっとイラッときます。リフトアップ中は便座の間を拭くだけにして、ゆれないようにすればいいんでしょうが。掃除に力が入れば入る程ガシガシ拭いちゃう。特にパッキンの前後を拭くときね(パッキンについて根に持つ私)。

がたつく!
これはね、もしかしたら個人差?個体差?なのかもしれないです。そしてもしかしたらもしかしたらスリムな人には問題ない事なのかもしれませんが!一応あげときます。
我が家の便座、座るとギシッと音がなります。座った状態で動いてもギシギシなります。我が家のトイレを利用しているだけだと気付かなかったことですが、実家に帰省したときにTOTOに座ったら、何の音もしない!(両親宅はほぼ同時期に新築し、TOTOのDタイプとRH1タイプを採用しています)
やはり、トイレの老舗、TOTOの実力はこういうところかと思い知らされたのでありました…

便器内の汚れ落ちについて
入居当時はこまめに掃除していた事もあって、便座内の表面は「汚れをはじいている!」って感じでした。
一年経ち、初めのマメさも薄れ、掃除の間隔も開いてくると…やはり水垢汚れのような物が蓄積し、汚れは落ちにくく付きやすい状態です。見た目にはキレイなのですが、よくよく見ると…ってレベルです。
この記事を書くために改めて見てみるとそんな状態だったので「酸性ジェル」なる物で磨きましたら、入居当初のような輝き&はじき性能が戻りました。(我が家のキレイを保つためにも役立っているブログ更新…)
この辺はどうなんでしょ?TOTOやPanasonicと比べて…?実際に同じ使用状態で比べられるはずもないし、ちょっとの使用期間で分かることではないので比較は難しいですね。個人の感想としてはこまめに清掃すれば問題ないレベルだと思っています。

水位を下げる機能がない!
これは便座内の清掃に関連する事ですが。
検討時にはノーチェックだったのだけど、この機能はTOTOの上位機種にしか付いていません。Panasonicは調べてませんし、サティスには付いていません。
私が便座内を掃除するときに汚れが気になる部分は「水面の汚れの輪っか」とか「便座内の底」なのですが、両者とも便器内の水位が下がった方がやりやすいです。
TOTOのショールームに行った際にお姉さんに「こうやって水位も下げられまーす」って教えてもらったので、どの機種でもそういう機能があるもの、と思い込んだんですね。盲点でした。まあ、そのままの水位でも掃除できない事はないですが。

便器のカバーの中は…
最後にサティスの横の部分。
Gタイプは一体型で、Sタイプはカバー部分が外れます。
リフトアップしてから…
カバーを外せます(左右同様)
中の複雑な部分に
ホコリが積もっていました
検討時はとにかく「スキマ」にこだわっていた私。本当は一体型のGタイプを選択したかったのですが、価格とか便器内の形状でSに決めたのでした。
このカバー、引っかけツメと面テープで固定されていて外せるのですが、入居してから外した事がありませんでした(お恥ずかしい!)。これまた記事のために外してみると、中は複雑!で入居から一年のホコリが積もっておりました…
トイレや水回りの掃除をしても、なんとなーくにおいがスッキリしない、こんなときは、においを吸い込んだホコリをキレイにするといいと以前知りました。
我が家のトイレは吹抜けな事もあって、においはほとんどこもりません!が、こんなところにホコリが積もり積もって何となくにおいがしてきちゃうのかもしれませんね。
掃除機で大まかに吸って、雑巾で拭きあげたらスッキリしました。写真はスッキリした後なのでご安心を…
しかしフタは閉まっているように見えても、後ろ側とかスキマからこんなにホコリが積もるんです。今のところ、ここが開けられるようになっていて良かったな、と思っています。Gタイプはこの辺が一体型ですが、どうなってんでしょうね?そもそもホコリも入り込まないのか、もしくは後ろから入っちゃうのか気になるところです。
 

あの公式サイトのサティスSの画像、ここ(赤四角で囲んだ部分)に境目がないのだけど、モデルチェンジしたのかな?我が家のはここでカバーと上の機械部分の境目があります。
公式画像と反対の方から見た図になりますが、
反対も似たような感じです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
↓参考になる記事がまとめて読めます。
にほんブログ村 トラコミュ 新しいおうちの住み心地へ
新しいおうちの住み心地
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*トイレへ
WEB内覧会*トイレ

クリックお願いいたします↓
各カテゴリーのランキングにリンクしています
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ“人気ブログランキングへ”
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ

下記ボタンからfeedlyでholly tunesをfollowできます
follow us in feedly

4 件のコメント:

  1. はじめまして、こんにちは。
    うちはTOTOを導入してしまったので、憧れのサティスって感じですが、すごく参考になりました。良し悪しはあるものの、やっぱり、サティスはけっこう清掃性についてはよく考えられてる感じですね!
    そして、後ろのカバーの中!やはりほこりがたまるんですね。TOTOのネオレストは、ここが不可避だったので、あまり放置しないようにしようと思います。

    返信削除
  2. はじめまして〜u_and_oさんのブログも結構前から拝読してました!トイレを決定したときの記事にコメントしようか迷ったくらいです。
    こうやってみて見るとTOTOもリクシルもやはり良し悪しですね。この記事には書ききれませんでしたが、ウォシュレット機能の使い心地もTOTOの方が上なような気がしています。リクシルは清掃性と見た目に重きを置き過ぎというか、座り心地などが犠牲になっているかと。これもu_and_oさんのブログによると個人差がありそうですが…私もトイレにこだわりたかった訳ではないのに、これだけ色々書く事が出てくるというのは、毎日使う物だからでしょうね。
    コメントありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

    返信削除
  3. はじめまして。
    検索してるうちにこちらにたどり着きました。
    我が家は去年の3月にトイレをリクシルのアメージュZに替えたのですが
    座ると便座がギシッ、体制変えてギシッ、立ち上がるとギシッです。
    (当方体重50キロ未満です)
    他所のトイレでは座ると音がする便座に出会ったことがないです。
    それと便座を上げ下げする機会はそんなにないので気づかなかったのですが
    便座を下げでもキーィと音がするようです…

    返信削除
  4. 訪問、コメントありがとうございます!
    検索で来ていただいた…ということは「リクシルトイレ ガタツキ」とかですかね?私の他にも同じような感想を持っている方がいると分かり、嬉しいですが…やっぱり残念です!
    設計中に何度もショールームに出向いてかなり検討したのですが、このガタツキには気付かなかったです。本当に残念。ショールームのトイレはなかなか座ってられないですからね。
    といってもリクシルだけ座っていたら「こんな物かな?」と思って気付きにくい部分だと思います。私も両親の家と比べてはじめて気付いたので。
    ということで、トイレを比較するときにはショールームだけではなくて、リフォーム会社とかが大会場を借りてやる「水回り展覧会」みたいなイベントで座り比べするのがいいかもしれません!

    返信削除