今回は洗面台につきもののタオルバーの話です。
一階のサニタリーの洗面台周りにはタオルバーを付ける場所がなかったことは、以下の記事で。
関連記事〜
タオルハンガーを設置しないという選択
WEB内覧 浴室、洗面、トイレ
サニタリー(トイレ・洗面)の要改善点とWEB内覧補足
そして「とりあえず」のつもりでアームミラーのアームやミラーのフックに掛けたりして過ごしていました。
そして入居から一年半が過ぎ、結局、今現在どうしているかというと。
一階サニタリー洗面台
ええ、アームミラーのアームにかけたまま、ずっとそのまま使っています。
関連記事〜
我が家の洗面所に必須のアームミラー
位置的にも使いやすく、ここにかけるのがベストなんです。多分、今更他の場所に引っ掛けると使いにくいと思います。
なのでよほどのことが起こらない限り、このまま使い続けるつもり。
二階階段ホール洗面台
はじめは上の画像の感じで、たまたまあったフックに引っ掛けていたのですが。
住んでから初めて気付いたこと。二階洗面台のタオルはとっても使用頻度が低い。
そして二階だからタオルの取り替えが面倒。
…と思っているうちにタオルは置かなくなり、代わりにペーパータオルを置くことにしました。
他にもデザインが素敵なペーパータオルケースは沢山ありますが、安価で使いやすいこちらも↑。無印のティッシュケースより少し小さいようですが、取り出し口に立ち上がりがついているのがいい感じ。
我が家ではもともとティッシュ用に無印のアクリルティシューボックスを買ったのですが、リビングやダイニングに置いてみてもしっくり来なかったんです。なので、使い道が見つかってよかったです。
ゴミ箱はココに。
←写真では分かりませんが、私が購入したグレーは人造大理石風に少しツブツブ模様が入っているものです。
もちろんペーパータオルを使うことによるデメリットも…
・しっかり拭けない気がする
・子どもには(多少)扱いが難しい
・コスト?エコ?面から考えるとよろしくない
…色々あるかと思うのですが、もちろんメリットがあるからやる訳で。
・タオルの交換をしなくてよい
・使いやすい位置における
・ちょっと周りを拭いたりするのにも使える
…と(ズボラー的に)良いことだらけだったので、このまましばらくやってみようと思います。
使用頻度が低いからこそ出来ることですね。
こういうところが住む前にイメージしきれなかったので、その状態で早まってバーを付けてしまわないで良かったと思っています。ここにタオルバーがあっても湿ったタオルが壁に接しているのが嫌な感じだったと思うのです。
ちなみにタオルバーを付けたくなった時のために、横の壁の部分に下地を入れてもらっています。
これは今となっては、しなくてよかった施工ではありますが、住んでみないと分からなかったし将来的に役に立つ時が来るかもしれないので必要なことだと思っています。
なので家づくりを進める上で、付けるか付けないか迷ったものがあったら「付けたくなった時に付けられるように対処だけして、はじめは付けずに住んでみる」というのも一つの手かと。暮らしてみれば意外となくても済んだり、他のもっといい方法がでてきたりするもんです。
関連記事〜
我が家の浴室にないもの
キッチンコンロ 魚焼きグリル無しでよいこと一つ
水切りカゴがない生活
でもやはり「無くて困るもの」もあるのですがね…
我が家の勝手口になくて困っているもの
自転車置き場がない!
今流行(もはや定番?)の「持たない暮らし・ミニマル」というわけではないですが「○○といえばコレがなきゃ」というのを疑ってみるのも良いかもしれないと思ったのでした。
Follow @holic_hollytune←twitterはじめました、更新情報と気になる記事をtweetします。
位置的にも使いやすく、ここにかけるのがベストなんです。多分、今更他の場所に引っ掛けると使いにくいと思います。
なのでよほどのことが起こらない限り、このまま使い続けるつもり。
二階階段ホール洗面台
はじめは上の画像の感じで、たまたまあったフックに引っ掛けていたのですが。
住んでから初めて気付いたこと。二階洗面台のタオルはとっても使用頻度が低い。
そして二階だからタオルの取り替えが面倒。
…と思っているうちにタオルは置かなくなり、代わりにペーパータオルを置くことにしました。
もともとティッシュに使っていた 無印のアクリルティシューボックス 取り出し口が広いのでペーパータオルに使ってます |
他にもデザインが素敵なペーパータオルケースは沢山ありますが、安価で使いやすいこちらも↑。無印のティッシュケースより少し小さいようですが、取り出し口に立ち上がりがついているのがいい感じ。
我が家ではもともとティッシュ用に無印のアクリルティシューボックスを買ったのですが、リビングやダイニングに置いてみてもしっくり来なかったんです。なので、使い道が見つかってよかったです。
ゴミ箱はココに。
入り口が斜めになっているのがポイントの コンパクトなダストボックス |
もちろんペーパータオルを使うことによるデメリットも…
・しっかり拭けない気がする
・子どもには(多少)扱いが難しい
・コスト?エコ?面から考えるとよろしくない
…色々あるかと思うのですが、もちろんメリットがあるからやる訳で。
・タオルの交換をしなくてよい
・使いやすい位置における
・ちょっと周りを拭いたりするのにも使える
…と(ズボラー的に)良いことだらけだったので、このまましばらくやってみようと思います。
使用頻度が低いからこそ出来ることですね。
こういうところが住む前にイメージしきれなかったので、その状態で早まってバーを付けてしまわないで良かったと思っています。ここにタオルバーがあっても湿ったタオルが壁に接しているのが嫌な感じだったと思うのです。
ちなみにタオルバーを付けたくなった時のために、横の壁の部分に下地を入れてもらっています。
これは今となっては、しなくてよかった施工ではありますが、住んでみないと分からなかったし将来的に役に立つ時が来るかもしれないので必要なことだと思っています。
なので家づくりを進める上で、付けるか付けないか迷ったものがあったら「付けたくなった時に付けられるように対処だけして、はじめは付けずに住んでみる」というのも一つの手かと。暮らしてみれば意外となくても済んだり、他のもっといい方法がでてきたりするもんです。
関連記事〜
我が家の浴室にないもの
キッチンコンロ 魚焼きグリル無しでよいこと一つ
水切りカゴがない生活
でもやはり「無くて困るもの」もあるのですがね…
我が家の勝手口になくて困っているもの
自転車置き場がない!
今流行(もはや定番?)の「持たない暮らし・ミニマル」というわけではないですが「○○といえばコレがなきゃ」というのを疑ってみるのも良いかもしれないと思ったのでした。
素敵な洗面所♪ |
家事がラクできる家づくりの工夫♪ |
Follow @holic_hollytune←twitterはじめました、更新情報と気になる記事をtweetします。
下記ボタンからfeedlyでholly tunesをfollowできます
0 件のコメント:
コメントを投稿