当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2015年10月5日月曜日

我が家の勝手口になくて困っているもの

勝手口について。
我が家の勝手口はキッチンとランドリースペースのそばに位置しています。


設計時に想定した使い方としては、洗濯物の出し入れとゴミの一時置きでした。が、我が家ではゴミを一時保存しておく必要がなかったため、主に洗濯のためだけに使われています。
買い物時の帰宅動線、というのも勝手口の使用目的として多いと思いますが、駐車スペースからのアクセスが悪いのでそういった使い方は出来ません。キッチンやパントリー代わりにしているクロークへのアクセスは良いので、もったいない話ですが。

それで何がないのかというと「三和土、框」がありません。
バリアフリ〜〜
間取り上の制約というのが大きな理由かと思いますが、他にも理由はあるのかもしれません。

三和土のある開口って基礎コンクリートがその分切り欠いてあると思うのですが、我が家の勝手口はそうなっていません。どちらかというと「掃き出し窓」という感じの造りになっています。
分かりにくいですが、
玄関の間口部分の基礎は凹んでいる
勝手口のある部分の基礎
凹んでない

しかも、ここのドアは二重になっていて、外側のドアは外側に、内窓は内側に開くようになっているので、ドア付近に物を置いておくのもなかなか出来ません。


それで三和土がないと一番困るのが外履きを置いておく場所がない、ということです。
勝手口の外側は「ないよりマシ」という大きさの庇がついているだけなので、外に置いておくのもなかなか出来ません。

そうすると勝手口の内側のどこかに置いておく、というのが考えられる方法なのですが、キッチンのすぐそばということもあり中々良い置き場所が思いつきません。
後はちょっとした隙間にフックを付けて掛けておくとか…くらいですかね?


三和土というと段差は20cm〜が一般的でしょうか?そこまでいかなくても5cm程度の段差を付けられていればまた違ったかもしれません。
でも段差を付けるとなるとスペースの余裕がないと難しいですよね。通り道になっていると足を取られかねないので。
うちの場合、このスペースはかなりコンパクトだから安全を保てるだけのスペースはとれなかったと思います。

今は洗濯物を出し入れするときに、わざわざ玄関にまわって履物を取ってきてから、という一手間を掛けているので、かなり面倒です。

今は気候が良いので出入りも多いですが、冬になってしまえばここから出入りする回数はかなり減ります。それでも履物を置いておく場所がないと不便だな、と感じますので設計中の方はその辺りを考慮に入れることをお勧めします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 トラコミュ 新しいおうちの住み心地へ
新しいおうちの住み心地
 ←twitterはじめました、更新情報と気になる記事をtweetします。
クリックお願いいたします↓
各カテゴリーのランキングにリンクしています
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ“人気ブログランキングへ”

下記ボタンからfeedlyでholly tunesをfollowできます
follow us in feedly


0 件のコメント:

コメントを投稿