一人につき10円が復興支援に寄付されるそうです。
→3.11、検索は応援になる
我が家の中で「なんとかしたい収納スペース」第三位のシュークローク。
ちなみに一位がキッチン背面収納で二位がウォークスルークロークなんだけど、この上位三つで我が家の収納の90%近く…つまりは我が家の収納は全体的になんとかしたいのだけど、それはまた別の話で。
関連記事〜
・WEB内覧 シュークローク
・シュークロークの残念な点
・WEB内覧 ウォークスルークローク
・WEB内覧 キッチン
・背面収納まで75cmの使い勝手
冬になると何かと土間収納に置きたくなる物が増える。
ウィンタースポーツ関連、コートや帽子・手袋の小物から外履きも夏に比べて常時何種類か必要なので、物が多い多い。
そんな物で溢れんばかりの冬のシュークローク、包み隠さずご紹介。
(我が家のシュークロークはコンパクトなのでなかなか上手く全体像がとれません、ご了承を!)
まず間取りは以下。
全体像を撮る設備技術がありません… |
それぞれの部分に寄って。
まずは奥の方から。
スキーを立てかけて |
我が家は家の中が常に全体的に暖かいので、保存の食品はここに置くのが望ましいのです。
使用頻度の低いシューズ類はニトリのシューズケースに入れて、手の届きにくい奥&上の方へ。
比較的手の届く範囲にプラケースに入れたDIY工具や来客用スリッパやアウトドア用敷物などを入れて。
シューズケースについて
シューズケース、100円ショップでも売っていますが、購入時期が違うと微妙にデザイン・大きさが変わってきてしまうので、まだ供給が安定しているであろうニトリの物に落ち着きました。
ケースの大きさにはレディースとメンズがあって「大は小を兼ねる」でメンズに全て揃えようと思ったのだけど、やっぱりレディースはレディースに入れた方がよかったので(靴が中でがたつかない)、二種類利用中。
プラのボックスについて
収納ボックスは以下のカラーボックス用BOX、「squ+」のLとMサイズ、クリアーとホワイトを使用。
←Amazonリンク
←楽天リンク
ただ、Amazonでは取り扱い色の種類が少なく、楽天のショップと私が購入したYahoo!ショッピングのJOYアイランドよりも高め。JOYアイランドの方は多分一番安価で、商品ページでは分かりにくいけど購入してみたら、この「squ+」だった、ということ。
ケースを置いた合間に、使用頻度が高い下足類と、バーの部分にコート類・スキーウエア類を掛けて。
中身を考慮したボックスや靴の置き方はしておらず、かなり適当。もっと考えたい部分。
奥の方には非常持ち出し箱と外遊び道具が上記のボックスに入れて置いてある。
玄関からすぐ目に入る左側部分。
土間部分に平台車に置いたケースビールとストックの飲料をボックスに入れて。ここに置くのはお米を置くのと同じ理由。
その上に可動棚で新聞・チラシ・雑誌の紙資源出し用ボックス。本当に見た目がアレなんだけど、後で縛りやすいようにケースの中に十字に結んだビニール紐を仕込んでから入れていっています。
その上の棚は手袋やマフラーなんかをちょい置きして(特にどこにも片付けずそのまま…)。
IKEAのGRUNDTALの小物入れを(キッチンで使いにくかったので)鍵類の定位置に。
上のバーには見ての通り、ショールやマフラーや傘がかかっていますね。
この部分にコート類を掛けるのが一番楽なのだけど、さすがに見た目が乱雑すぎるので避けています。
特に目立つこの部分は、見た目からいうと本当はもっと物を置かずに「スッキリ」「シンプル」にディスプレイの一つでも楽しみたい部分なのだけど…
「玄関から土足でアクセス出来る」&「家の中から手が届く」という使い勝手のいい部分なので、実用上どうしてもこうなってしまう。
使い勝手といえば、このシュークロークは冒頭でも触れたようにコンパクトで、通路の幅が約57cm。ハンガーパイプにコート類を掛けているところは衣類が通路にせり出しているので、実質40cm。
この辺の「通路が狭い収納」の使い勝手を次回紹介します(予定)。
(追記)使い勝手の記事をUPしました
→通路幅が狭いシュークロ−クの使い勝手
↓ブログ村に投稿されたWEB内覧会や収納の記事がまとめて読めます。
使用頻度の低いシューズ類はニトリのシューズケースに入れて、手の届きにくい奥&上の方へ。
比較的手の届く範囲にプラケースに入れたDIY工具や来客用スリッパやアウトドア用敷物などを入れて。
シューズケースについて
シューズケース、100円ショップでも売っていますが、購入時期が違うと微妙にデザイン・大きさが変わってきてしまうので、まだ供給が安定しているであろうニトリの物に落ち着きました。
ケースの大きさにはレディースとメンズがあって「大は小を兼ねる」でメンズに全て揃えようと思ったのだけど、やっぱりレディースはレディースに入れた方がよかったので(靴が中でがたつかない)、二種類利用中。
プラのボックスについて
収納ボックスは以下のカラーボックス用BOX、「squ+」のLとMサイズ、クリアーとホワイトを使用。
←Amazonリンク
←楽天リンク
ただ、Amazonでは取り扱い色の種類が少なく、楽天のショップと私が購入したYahoo!ショッピングのJOYアイランドよりも高め。JOYアイランドの方は多分一番安価で、商品ページでは分かりにくいけど購入してみたら、この「squ+」だった、ということ。
ケースを置いた合間に、使用頻度が高い下足類と、バーの部分にコート類・スキーウエア類を掛けて。
中身を考慮したボックスや靴の置き方はしておらず、かなり適当。もっと考えたい部分。
奥の方には非常持ち出し箱と外遊び道具が上記のボックスに入れて置いてある。
玄関からすぐ目に入る左側部分。
土間部分に平台車に置いたケースビールとストックの飲料をボックスに入れて。ここに置くのはお米を置くのと同じ理由。
その上に可動棚で新聞・チラシ・雑誌の紙資源出し用ボックス。本当に見た目がアレなんだけど、後で縛りやすいようにケースの中に十字に結んだビニール紐を仕込んでから入れていっています。
その上の棚は手袋やマフラーなんかをちょい置きして(特にどこにも片付けずそのまま…)。
IKEAのGRUNDTALの小物入れを(キッチンで使いにくかったので)鍵類の定位置に。
上のバーには見ての通り、ショールやマフラーや傘がかかっていますね。
この部分にコート類を掛けるのが一番楽なのだけど、さすがに見た目が乱雑すぎるので避けています。
特に目立つこの部分は、見た目からいうと本当はもっと物を置かずに「スッキリ」「シンプル」にディスプレイの一つでも楽しみたい部分なのだけど…
「玄関から土足でアクセス出来る」&「家の中から手が届く」という使い勝手のいい部分なので、実用上どうしてもこうなってしまう。
使い勝手といえば、このシュークロークは冒頭でも触れたようにコンパクトで、通路の幅が約57cm。ハンガーパイプにコート類を掛けているところは衣類が通路にせり出しているので、実質40cm。
この辺の「通路が狭い収納」の使い勝手を次回紹介します(予定)。
(追記)使い勝手の記事をUPしました
→通路幅が狭いシュークロ−クの使い勝手
↓ブログ村に投稿されたWEB内覧会や収納の記事がまとめて読めます。
マイホームの収納計画 |
みんなのWeb内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
0 件のコメント:
コメントを投稿