当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2015年3月13日金曜日

通路幅が狭いシュークロークの使い勝手

我が家のシュークロークは本当にミニマム。
関連記事〜
WEB内覧 シュークローク
シュークロークの残念な点
冬のシュークローク収納

通路幅から予想される使用方法
通路幅は約57cm。
収納部分の棚奥行きも最低限の30cmなので、幅を45cm程度取られるハンガーを掛けている部分は、通路の有効幅はさらに狭まり40cm程度。

今ささっと検索したところによると、住宅の通路としては、基本78cm(二人がすれ違える)あるのが良くて、すれ違えなくても良い部分でも最低52cmとする、というサイトがありました。
そういうことから考えると我が家のシュークロークは一人での使用が前提で、さらにハンガーをかけた部分は有効幅が40cm程度なので、クローク内での作業に困難を伴うことが容易に想像できると思います。

それでも土間収納にしてよかった!
そんなクロークでも天井高まで棚板を設置できるようにしてあるので、我が家としては収納量は充分。でもやっぱり通路が狭いので天井付近や奥の方が使いにくいのは事実。
余裕のある通路幅としては90cm〜が理想的らしいのだけど、色々といっぱいいっぱいいの我が家の設計では、これがぎりぎりシュークロークに割ける広さということ。
それでも下足のまま使える収納はあってよかったといえる。

収納品と使用頻度と場所別使い勝手
前回も収納しているものについてちょっと紹介しましたが、図にすると以下。
外出小物のところ、色間違えてますが
一番使いやすい場所です
高い部分はちょっとした踏み台が必要だし、一番上の奥は座面高45cmのイスを使わないと作業しづらい。
台が必要なのは良いけど、やっぱり通路が狭いので台を出し入れするのも相当やりにくい。
ので、手が届かない部分にはほとんど出し入れする必要のない物を収納することになります。

クローク内での作業の様子
実際の写真とはまた違っていっぱいいっぱいな感じが伝わりませんが、高さの感じの目安に。
身長178cm踏み台なし
身長158cm踏み台なし
身長158cm、45cm高のイス有
最上段にやっと手が届く

要改善点は多い!
実際の所、スキーやお米が置いてあるので奥の方まで行くことが出来ません。
なので、さらに奥の方が使いにくい状態。
この辺も改善したいところ。

また現在冬期のコート類は、理想的にはクローク内に掛けたいのですが…

恐らく通路が狭くて使い勝手がいまいちなので、結局階段下に置いてあるハンガーポールに掛けてしまっています。私がやり出したら、家族みんなが…
このハンガーポールは天候の良い時期に洗濯の外干しのため衣類を移動するのに使用しているものです。なので春までには要改善なんだけど、なかなかね…
…とっても便利だけど、玄関から目につく場所…
まとめ
最後にまとめますと、通路幅57cmは使い勝手にある程度の我慢が必要。
天井高まで収納を使うのなら踏み台必須で、床に何も置かない工夫や、収納するものの頻度を熟考して配置を決める必要があります。


↓ブログ村に投稿されたWEB内覧会や収納の記事がまとめて読めます。
にほんブログ村 トラコミュ マイホームの収納計画へ
マイホームの収納計画
にほんブログ村 トラコミュ みんなのWeb内覧会へ
みんなのWeb内覧会
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会<総合>へ
WEB内覧会<総合>

ブログランキング(にほんブログ村)
人気ブログランキングに参加中

クリックお願いいたします↓
各カテゴリーのランキングにリンクしています
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ“人気ブログランキングへ”

0 件のコメント:

コメントを投稿