当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2015年8月21日金曜日

昼寝、という名のソファ-FLANNEL SOFA SIESTA

色選びにはちょっと失敗してしまった我が家のソファですが、製品には満足しています。

新居完成のずいぶん前につんのめりつつ購入を決めたのは
ソファ専門店 FLANNEL SOFA(フランネルソファ)SIESTA(シエスタ)
というソファでした。
関連記事〜
WEB内覧 リビング兼音楽室
ソファ専門店 FLANNEL SOFAの生地見本レビュー
名古屋フランネルソファショールームへ
残工事 ソファ搬入 エアコン移設
新築の家具選びでとても重要なこと-私の失敗

新築に合わせてソファは購入しようと思っていたのだけど、例のごとくどんなものが自分たちに、自分たちの家に合っているのか見当もつかずにいました。
私たちは有名ソファとかに憧れは…あまりありませんでした。
ものは良いのでしょうが、値段も結構かかりますし、何よりどこどこのブランドの○○!といわれても、全部同じように見えてしまう頼りないレベルの私…

ソファを選ぶ条件
・座面低め
・座面固め
・座面広め
・ツルッとしたもの

座面に関しての希望が多いですが、つまりはソファでだらだらしたかったんです。

そして見付けたフランネルソファのシエスタ。
どうやってこのショップを知ったのか忘れてしまったのですが、多分ネット広告だと思います。すごいねネット広告。
このソファをはじめて見た時はピン!と来たことは覚えています。
シエスタ。なんて私にピッタリの名前なんだろうって。

購入したシエスタのスペック
このソファ専門店 FLANNEL SOFA(フランネルソファ)のソファは生地のグレードがいくつかあって、多数のファブリックやフェイクレザー、本革の中から選ぶことが出来ます。
私たちが選んだのは
本革 RLD シリーズ、ライトブラウン
2.5人掛け
焼付け塗装脚(ブラック)
でした。
まず2.5人掛けか3人掛けか迷うところですが、お店で実際見た感じと、我が家のリビングが10畳位なことから2.5人掛けにしました。2.5人掛けといっても、アームは片側のみだし奥行きが深いので充分な大きさでした。
スツール同時購入もちょっと考えましたが、本革にしたことで結構お金がかかったのと、やはり置く場所の問題で見送りました。
またこのソファの標準の脚は当時、クロムメッキのみだったのですが、丁度購入のタイミングでオプション価格ナシでブラックの焼付け塗装脚も選べるようになったので、そちらを選びました。
それが間に合わなければ、4,000円程度のオプション料金で木製の脚を選ぼうと思っていたので、本当にタイミングよかったです。

で、価格は当時キャンペーンもやっていたと思いますが、24万円位、送料は無料でした。
入金を銀行振込にした特典として600mm×300mm同生地クッションが二つと、写真レビューをショップサイトに投稿して、コットン100%のマルチカバーが付いたのでとってもお得感がありました。


で、前置きが長くなってしまいましたが、レビュー。
良いところ
・寝られる!
シエスタ、という名前だけあってやっぱりごろんと寝ちゃえます。
身長158cmの私には充分の大きさ、178cmの夫は少しはみ出ちゃいますが、片側アームなので少しばかり足がはみ出ても大丈夫。時々本気で寝てしまえるくらいの寝心地です。アームはいい枕がわりになります。
ぎゅうぎゅうになりますが、子どもと一緒にゴロゴロも出来ます。
夜、力尽きて寝てしまい、そのまま朝方まで…なんてこともありますが、そういう時はさすがに少し体が痛くなります。

・見た目シンプル
シュッとしてて好みです。
全体的に低めの造りなので圧迫感がないのも良いです。

・ルンバも通れる
ソファの下をルンバも通れます。
写真レビュー投稿特典のマルチカバーと下を通れるルンバ
カバーは裏表色違いでかなりの大きさ
コットン100%でガンガン洗濯できるので
使い勝手良いです…ええ、アイロンとかかけません
悪いところ
・カバーが換えられない(張り込みタイプ)
カバーリングタイプなら、やろうと思えば生地の交換も可能ですが、シエスタは張り込みタイプなので、もし痛んできたら張り替えということになります。
革のお手入れキットも購入してはじめはウキウキで手入れしていましたが、最近やっていない…傷みが進まないようなケアが日常的に必要です。
←こういうの。結構高い。

・裏面の布地?
名作?高級ソファと呼ばれるものは、背面や裏にも気が配られていてちょっとの隙もないそうな。
気にしすぎかもしれませんがシエスタは、座面裏の生地が頼りなく薄っペらくて、何かの拍子に破れたりしてもおかしくない感じです。もともと物の出入りもない座面の下なので滅多なことはないと思いますが。
分かりにくい画像ですが…
座面の裏、通気性が良さそうなぺらぺらの生地が張ってある

…良い点気になる点は以上の感じ。

ソファとホコリ問題
素敵なお部屋の画像を見ると、ソファにはラグが必須!って感じですが、うちでは使っていません。ホコリや子どもの食べこぼしがどうしても気になるので。
内装を決めるときに建築士さんに「ラグはどのようなものを考えてますか?」と聞かれて「使う予定ないです!」と答えたら「え…?!」みたいな反応でした。
でも気になるものは気になる!ホコリやカスがラグに載るくらいなら、フローリングを掃除する方が私には良かったので、しばらくはこのままです。

ファブリックのソファーも以前は好きでしたが、ホコリを吸ったり吐いたりするのが気になって、フェイクレザーか本革かの選択となりました。
生地見本を色々取り寄せてみたところ、やっぱりフェイクより本革、となり選んだのですが、これは正解でした。
多分フェイクだったら、我が家の使い方だと結構早い段階で痛んできちゃうと思います。
まあ本革もお手入れに気を使う必要があるのですが。購入から一年半近く、革が馴染んできていい感じになってきています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・注文住宅へ

 ←twitterはじめました、更新情報と気になる記事をtweetします。
↓関連記事がまとめて読めます。
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*リビングへ
WEB内覧会*リビング
にほんブログ村 トラコミュ ソファ(ソファー)へ
ソファ(ソファー)
にほんブログ村 トラコミュ おすすめの家具・雑貨・インテリアショップへ
おすすめの家具・雑貨・インテリアショップ
クリックお願いいたします↓
各カテゴリーのランキングにリンクしています
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ“人気ブログランキングへ”

下記ボタンからfeedlyでholly tunesをfollowできます
follow us in feedly

0 件のコメント:

コメントを投稿