当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2015年10月21日水曜日

トイレに収納がないけど

一階のメインサニタリーにトイレットペーパーの予備は置いていません。
一般的なトイレ内収納もキャビネットミラーも設置出来なかったからです。
関連記事〜
WEB内覧 2階洗面・トイレ
WEB内覧 浴室、洗面、トイレ
キャビネットミラーが設置できなかった理由

ペーパー収納のためにニッチを作ってもらったけど…
設計段階では何故か「予備ペーパーはトイレ内に収納するのが便利」と思い込んでいたので、多少無理をいう感じでサニタリー内にニッチ収納を作ってもらったのでした。
関連記事〜
スタイリッシュなサニタリーのニッチ棚
ニッチ棚のガラス板追加とエアプランツとKEYUCA小物入れ
そういう経緯で設計してもらったニッチなので、奥行きはトイレットペーパーがギリギリ入る約13cmです。

が、上記の関連記事の中に書きましたが、このニッチにはペーパーは置いていません。
単純に使いやすさと見た目が理由ですかね。
ここに予備ペーパーを置くとしたら、毎日何度も目にする場所なので置き方に気を付けないといけない、というのと、全てを袋から出して奇麗に並べる、というのが面倒なんです。

その代わりにサニタリーの隣のウォークスルークロークに置いています。

サニタリーからクロークに入ってすぐ
このボックスの中に入れてます
あんなに予備ペーパーをトイレ内に置くことにこだわっていたのに、なんてことでしょう。予備ペーパーがトイレ内になくても全く困っていません。

予備ペーパーがトイレ内になくても困らない理由
それはやっぱりトイレットペーパーホルダーが二連であることが大きいです。
あともう一つ、このトイレが単独の部屋ではなくて多機能なことも関係あると思います。

アパートに住んでいた頃は、使用中のペーパーが切れそうになっても切れていても「次、次の機会に補充しよう」と思いつつ忘れてしまうていたらくだったワケです。
しかし二連ホルダーを使用している現在は「次、次の機会」の猶予がけっこうあるのです。二連だから当然といえば当然なのですが、一巻きを使用している間に予備を補充すれば良い訳ですから。
また、サニタリーに入るのはトイレ目的だけではなく、洗面や入浴やただ通るだけってときもあって自ずと補充の機会は増えます。

ただこの方法を使うには、二連のペーパーをどちらも同様に減らしていくと意味がないので、片方が無くなるまでそちらのみを使う、ということをしなければなりません。
入居したての頃は、二連のペーパーを均等に減らしていって、結局両方を同時にきらしてしまうという割とミラクルな失敗を何度もしました。最近は慣れてきて、キチンと片方ずつ使うのでこういった失敗は無くなりました。

ということで、諸事情でトイレ内に予備ペーパーを置けない場合は、二連のトイレットペーパーホルダーが必須、といっても過言ではないと思っています。

トイレに収納がなくて困ることといえば、あとは掃除用具くらいなのですが、我が家ではそれらもトイレ内には置いてません。また記事にしたいと思います。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・注文住宅へ

 ←twitterはじめました、更新情報と気になる記事をtweetします。
↓関連記事がまとめて読めます。
にほんブログ村 トラコミュ 新しいおうちの住み心地へ
新しいおうちの住み心地
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*トイレへ
WEB内覧会*トイレ
クリックお願いいたします↓
各カテゴリーのランキングにリンクしています
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ“人気ブログランキングへ”

下記ボタンからfeedlyでholly tunesをfollowできます
follow us in feedly

0 件のコメント:

コメントを投稿