当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2015年1月30日金曜日

ハンターダグラス社シルエットとニチベイha・na・ri(ハナリ)

我が家のスクリーンの無い窓の処置を検討していたら小耳に挟んだことがあったので。

我が家の一番目につく大きな窓にはハンターダグラス社製のシルエット、という調光スクリーンを採用している。
この製品の機能性と布の美しさに一目惚れして、清水の舞台から飛び降りる気持ちで採用に至った。
その辺のことは関連記事にて↓
2013.11.20 Hunter Douglasのシルエットの見積もり
2013.11.23 Hunter Douglasのシルエットの検討
2014.2.26 現地打合せ ロールスクリーン
2014.3.3 ハンターダグラス採寸と操作コード
2014.3.15 ハンターダグラスシルエット取付
他にも「ぼちぼち暮らし」のみいやんさんがシルエットについてとっても詳しく検討されています↓
で、このシルエットに似た機能性のものって、無名メーカー(というのか、よく分からない会社製)でも結構あるし、日本のメーカーでも製品としてあるんだと気付いたのが最近。

そういった製品の一つとして、ニチベイでha・na・ri(ハナリ)という製品が昨年から発売されている。
製品情報をみてみるとハンターダグラス社製のシルエットととっても似ている。

まあ、うちではこういう値段のはる大物はもう購入することもない(予定)ので、ちらちらと商品ページを覗くだけだったけど、昨日別件でカーテン取扱店に行って話を聞いていたら、このニチベイha・na・ri(ハナリ)の生地はハンターダグラス社製と同じものを輸入して使用しているとのこと。

ちなみにTOSOでは「ラクーシュ」という製品が同じような調光スクリーンのラインナップとしてあるけど、布地はTOSOオリジナル。

日本製だとどうなる?
製品の耐久性であるとか、細かい造りとか、完成度はもしかしたら「やはりハンターダグラス社製に軍配」なのかもしれないのは前提として。
お店の人に聞いた範囲で、日本製だといいこと二つ。
・価格がハンターダグラス社製より二割程度安い
・日本国内なので故障その他の対応も安心
ということ。
価格については見積もりを作ってもらったりした訳じゃないので、はっきりとしないけど、業界内ではおおむねその認識らしい。(もしかしたらラクーシュに比べてハナリが高いかもしれないけど…)

一応ha・na・ri(ハナリ)の布地サンプルを見せてもらったけど、それみただけでは我が家のシルエットの布地と違いがあるのかどうか分からなかった。
そうそう、同じ生地を輸入で使用しているとはいえ、ha・na・ri(ハナリ)の方は布地のラインナップが数種に限られるのでその辺は注意が必要。

シルエットとハナリ、どっちを買う?
もう叶わないことだけど、計画段階でこの製品が発売されていたら多分ハナリを購入していたと思う。
機能性も見た目の美しさも同じようなら、多少購入しやすい価格で国内メーカーの方が何かと安心だということで。

実際二つを見比べた訳ではないけど、シルエットやその価格で検索して当ブログに来て下さる方が多いのでご参考まで、私の意見でした。




2 件のコメント:

  1. ハナリ、私も施工会社から紹介していただきました。
    価格はどのくらい安価だったのかは覚えていないのですが、ハナリに変えようかと迷ったほど魅力的でした。
    おっしゃるように、生地が他社の「シルエット風」のものとは違って本格的だったんですよね。
    シルエットに踏みとどまったのは、羽の幅が太いタイプがなかったという、それだけの理由です。

    あ、カラーもシルエットとは少し違ってましたね。カラーについてはハナリには柄っぽいもの(グラデーションかな?)が入っていたような…。

    実はまだカーテンを設置していないので、先々週にシルエットを注文するためにカーテン屋さんに行こうと思っていたんです。(キャンセルになりましたが)
    だけどholicさんからハナリの話しをきくと、また迷いが出てきてしまいました。
    施工会社からは小さなサンプルしか見せてもらってないから、カーテン屋さんで実物のhanariを見て話し聞いてこようかしら…。
    どれだけの価格差があるのかも気になりますしね。
    情報ありがとうございます。

    返信削除
  2. ありがとうございます!
    なるほど、カラーも選択肢が少ないけどスラット幅も選べないんですね。
    私が行った取扱店にはサンプルがあるのみで取付けしてあるのは見られなかったので両者の違い?もしくは類似点がピンと来ませんでしたが、実際の大きさで体感できるとまた違ってくると思います。
    見積額も気になります。
    でも、我が家で一番目につく場所に設置してあって、いまだに目に入るたびに「高くても買ってよかった〜」と思う程お気に入りアイテムになってます。

    返信削除