当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2013年11月20日水曜日

Hunter Douglasのシルエットの見積もり

我が家のリビングというか、一番過ごす時間が多いであろうダイニングからよく目に入る窓にはHunter Douglasシルエットの採用を考えている。

Hunter Douglas、ハンターダグラスってオランダを本部とするシェード・ブラインドとアルミ内外装材のメーカー。
商品はどれも機能的でとっーても素敵。
値段もかなり高いのだけど、はじめに「とりあえず」で気に入らない物を付けてしまうと、結局そのまま時間が経ってしまうらしい…、うーん、我が家では大いにありえる!

全ての窓にそんな高い物を採用できないので数カ所に絞って採用予定。
それ以外の個室とかフリールームには値段も見た目も機能もシンプルな物を付けようと思っている。
幸い我が家は窓が通常の家よりも少ないのでそこまで大きい出費にはならないでしょう。
掃き出し窓も音楽室⇔ダイニングの室内出入口に使う以外、外部に向かっては無し、という設計。

ハンターダグラスでも色々な製品があるんだけど、今回は値段が一番シンプルであろうシルエットという商品。
ハンターダグラスのサイトで大体の商品価格ってのってないかなー、と探すけど、料金については取扱店にお問い合わせ下さいとの表記があるのみ。
ちょっと前に調べたとき、施工例に参考価格がのってた気がするけど、今みたら分からなかった。
その施工例の価格は確か、大きな掃き出し窓1間分(もっと大きいかも)位で参考価格18万くらいだったかな?
確かに高ーい。
建築士さんにもハンターダグラスにしたい、といったら「高いですよ〜」とおどされたし。

あれこれ思案していてもしょうがないので最寄りの取り扱い店舗まで図面を抱えていってきた。
取り扱い店舗は結構多く、富山でも何店か扱っているところがあった。
そこで図面を見せ取り付けしたい窓の大きさなどを見てもらっておおよその金額を聞き、詳細な見積もりを自宅に送付してもらうように依頼してきた。

ちょっとダイニング周りの窓の説明をしておくと。

矢印の方向にダイニングを見ると下の図のようになる

①南側ダイニング吹抜け上部の窓 幅1650高さ1100
②南側ダイニング腰高窓 幅1650高さ1100
③東側腰高窓(出窓風2重サッシ・2連窓)幅1945高さ1300が2セット
④2階東側腰高窓(出窓風2重サッシ)幅1945高さ1100
③と④はサッシとサッシの間に15cm程のスペースがあり、そこに設置できるのでシェードの幅も窓の幅とほぼ同じ
①と②は2重サッシだがサッシの間にスペースがないため正面付けとなる、そのためシェードの幅は窓の幅+10cmが必要になる

見積もりを依頼した窓は①②③の3カ所、以下見積額、()内は遮光の場合
①シェードサイズ幅1750高さ1250 ループ式 正面付¥74,200(¥83,000)
②シェードサイズ幅1750高さ1250 ループ式 正面付¥74,200(¥83,000)
③シェードサイズ幅1970高さ1100 ループ式 2重サッシ内天付¥75,900(¥85,600)
③は2連窓になっているので×2窓分必要。
そして、現場採寸・取付費が¥25,000
合計¥325,200(遮光の場合¥362,200)

ポイントは吹き抜けの窓があるので、取付が二回分だということ。
なんでも、足場のあるうちに吹き抜けの方だけ取付けないといけないらしい。
それなら足場のあるうちに、全部取付けしたらいいと思うんだけど。
そういうことではないらしい、確認してないけど。

この製品は単価は高いけど、3メートル幅まで1つのレールで対応可能なので、複数にならなければ比較的安く取付できる。
上記の見積もりは2連窓があって、2つ付けないといけないため結構高くついた。

それで採寸のスケジュールとか足場のこととか確認しようと建築士さんに相談してみたら、取付ける窓を変えてもいいんじゃないかと提案してもらえた。
のでまた記事にするつもり。
遮光のと普通の生地のサンプルももらってきたのでそれもついでにレビュー予定。
★2013.11.23 続きの記事をアップ


今日の現場
昼過ぎからぶりおこし(※雷のことです→検索)がなるような悪天候の中作業。
フーチング部分の埋め戻しをやっている様子だった。
土間コンクリート用?の鉄筋が用意されていたので、後日土間コン施工かな?

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
“人気ブログランキングへ”




0 件のコメント:

コメントを投稿