2013年3月29日金曜日

輸入キッチン家電 Collection Fair へ行く

石川県野々市市にて行われた 輸入キッチン家電 Collection Fair へ行ってきたのでメモ。
こちらは輸入キッチン家電と雑貨を取り扱っている金沢MUTTIというお店をやっている(有)システムアップ という会社が主催している。
輸入キッチン家電のショールームが充実していない北陸において、様々な海外メーカーの製品をいちどに見られる貴重な機会。

IH調理器や水洗金具、浄水器などもおいてあるけど、今回の目的は食洗機。

ミーレとガゲナウはMUTTIで常設展示してるので、アスコとAEGがどんなものかなー、とチェック。

・大きさ:
どのメーカーも日本のメーカーと比べれば45cmでも充分な大きさ。
でも、説明してくれた人は45cmより、60cmをすすめてくる。
なぜかと聞くと、圧倒的に使いやすいから、ということだけどよくわからない。
日本製に比べれば充分に大きさの点では使いやすそうだから。
製品自体の値段が45cmと60cmでそう変わらないことと(3万程度)、水道光熱費についてもそこまで変わらないから、というのも60cmを勧める理由になっているみたい。
詳しく話を聞いたAEGについては、60cmで少量の食器を洗っても、機械が賢いので水量を押さえられる、と聞いた。
アスコは60cmのみの展開ということ。
やっぱり、日本製の間口60cmだろうが深型だろうが、外国製のたっぷり感にはかなわない感じがした。


・値段:
こちらもやはり、日本製とは比べものにならないほど高い。
ミーレ、ガゲナウは一番高く、AEG、アスコはそれよりも5〜10万程度安い感じ。
いくら性能が良く使いやすくてもやっぱり値段とのバランスを考えると選択が難しい。

・前開き式の使用感:
やっぱり扉を前倒しにして、かごを引き出し食器を入れるというのが、日本製の引き出していれるのみのワンアクションと比べると不便に感じる。
メーカーによって、微妙な作業の感じの違いがあるのかもしれないけど、どれも同じと思った。
扉を全開にしておくと結構場所をとりそう、全開にしておく必要はあまりないと思うけど。
食器の出し入れにかがまないといけないのもやっぱりネック。

・メンテナンスについて:
日本製と比べてよく言われるのが、部品の注文に時間がかかったり コストがかかったりするんじゃないかということ。
北陸3県のメンテナンスについては、このシステムアップという会社が担っているらしい。会社の感じは信頼できそうだけど、修理や部品に時間やコストがかかるのは避けられないかも。

・その他:
海外製のメーカー間で違いを言うとすれば、カトラリーの置き方かな。
ミーレは専用のカゴ棚が一番上にあり結構使いやすそう。
ガゲナウもカトラリー用の棚があるのかな。
この2つはカトラリーを横にして入れられる。使い勝手の違いは分からない。
ほかのメーカーはカトラリー立てケースがついてたように思う。
今現在自宅で使用中のTOTOの卓上型食洗機も立てていれるタイプなんだけど(日本製はみんなそうかな?)長いものが入らなかったり、子供用の先が大きく柄が短いカトラリーがたくさん入れられなかったり、結構使いにくい。
庫内にスペースの余裕がある海外製はそこまで使いにくくないかもしれないけど、やっぱり専用のカゴ棚が使いやすそうだと思った。

やっぱり予算とスペースが許せばミーレ、ガゲナウ、AEGなんかを検討したいんだけど前開き扉がネック。
45cmと60cmで言えば、45cmでいいかな。
値段とか、光熱費もあまり変わらないみたいだけど、というより60cmが大きすぎる感じがする。
60cmの方が使い勝手が良いと言っても、日本製と比べれば45cmでも充分良さそうだし。
日本製で入れるとすれば、先日展示を見に行ったリンナイの間口60cmかパナソニックの間口60cmという選択になると思う。

で、昨日ついでにパナソニックの間口60cmの展示を見に行くためにTOTOのショールームに問い合わせてみたらある、という(なんと言う矛盾!)
ひとまず見に行ったらリンナイの60cmと同じでまあまあ、という感想(→
リンナイ展示を見に行った記事)。
リンナイの60cmと横に比べてみれたらなー。
パナソニック60cm。とりあえず写真とって見るけど比べてみないと分からない。


TOTOのショールームで、この間口60cmがパナソニックのショールームにおいていない(金沢では両ショールームは目と鼻の先)、といったら軽くびっくりされた。
ちなみに、後日富山でもう一度見たいと思って問い合わせたら、同様の現象だった。
(パナソニックのショールームにはなく、TOTOのショールームにあるということ)


※関連記事をまとめて

↓WEB内覧会の記事がまとめて読めます。
にほんブログ村 トラコミュ みんなのWeb内覧会へ
みんなのWeb内覧会
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会<総合>へ
WEB内覧会<総合>
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*キッチンへ

ブログランキング(にほんブログ村)人気ブログランキングに参加中
クリックお願いいたします↓
各カテゴリーのランキングにリンクしています
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ“人気ブログランキングへ”

0 件のコメント:

コメントを投稿