当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2016年2月24日水曜日

内窓インプラスを設置するときに注意したいこと

我が家のリビングは兼防音室となっています。

防音室だけど扉はインプラス
防音室の扉といえば、音楽スタジオなんかの個室に設置されているかなり重いドアや、そこまでいかなくても防音用ドアとして売られている専用品を想像するかもしれません。
が、我が家の防音室の出入口といえばこれまで紹介したWEB内覧画像をみていただくと分かるのですが、見た目ごく普通のガラスドアです。
引き違いの窓を二重に設置してあります
関連記事〜
WEB内覧 リビング兼音楽室

この普通のガラス掃き出し窓のように見えるものは、断熱目的に使用される内窓用の製品リクシルのインプラスなんです。
インプラスを設置する目的として一番多いのが「断熱・結露」対策だと思いますが、次に「防音」効果を狙っていることも多いです。ということで我が家は、家のほぼ全ての窓に防音目的でこの内窓インプラスを設置しています。

目的別に組み合わせるガラスを選択できる
またリフォームなどで、普通の透明ガラスしか付いていない窓にインプラスを追加する場合はLow-E 複層ガラスを組み合わせて、ガラスによる遮熱/断熱機能をプラスすることも可能です。
我が家は新築と同時に内窓も設置したので、外窓がLow-E、内窓は普通の透明ペアガラスです、が、これは防音室以外の外に向かった窓の場合。

リビングの防音目的のインプラスにはどんなガラスが組み合わせてあるかというと「防音合わせガラス」というものです。
ガラスが二枚あるのはペアガラスと同じなのですが、この合わせガラスは二枚のガラスの間に特殊なフィルムを挟みピッタリくっ付けてあります。なので、見た目は一枚のガラスのようですが、よく見ればフィルムが貼ってあるような色のガラスになっています。

防音合わせガラスは重い!
これがどれくらいの防音具合なのかとか、そういうのはまた今度記事にする予定なのですが、今回何がいいたいかというと「防音」を目的にしたこの「合わせガラス」、とーっても重いのです。

で、このガラス、とーっても重い上に、リビング⇔ダイニング通路の開放感を優先するためにかなり大きく作ってあります。本来防音室は開口が小さいほうが良いのですが、我が家は兼リビングなので、リビング=防音室という難しさをいろいろやりくりして釣り合い保っているという訳です。


インプラスの素材がネック!
そしてそして、この大きくて重いガラスをインプラスに組み合わせるとこんなことが起きてしまいました。

画像分かりますでしょうか?サッシがありましてその内側にガラスをはめ込んであるのですが、はめ込み部分のパッキン?がずれちゃっているのです。
ちなみに正常状態は以下。

サッシとパッキンでガラスを挟んでいる状態を上から見た断面でイラストにすると、以下。


なぜずれてしまっているのかといいますと。
インプラスは結露対策を目的の一つにしていることからサッシが樹脂製です。やはり樹脂製だと金属や木材より柔らかいのですね。
サッシを外枠側に引っ張る動作の「閉める」ときに、重くて大きいガラスが入っているので、この樹脂製サッシが外側に少し歪むんです。
もちろん大げさに描いています

で外側にサッシが歪む→ガラスを挟み込んでいるパッキンが緩む→元の形に戻るときにパッキンがずれる…となるわけです。歪むといってもほんのちょっとなので普段開閉している分には気付きません。
なのでこのことに気付くまでは、サッシ部分に付いている引き手ではなくサッシの縁に手をかけてしまっていました。引き手にきちんと手をかけて開閉すればこの歪みが小さくて済むのですが、窓がかなり重いのでついサッシの縁に手をかけたくなってしまうのです。実際子どもに何回か注意しているのですが、すぐ忘れちゃって閉めるときに縁をもってしまいます。

パッキンがずれると大惨事のリスク有り
ずれるだけなら良いのですが、あまりにもずれてくると今度は挟み込んでいるガラスが緩んできます。何かの拍子にサッシからガラスが外れてしまうと非常に危険です。
パッキンがずれてきていることに気付いてからは気をつけて使っていたのですが、リスクをこのまま放置している訳にもいかないので現場監督に相談してリクシルに対策を問い合わせることにしました。
そして今度、このズレを解消するために補修することに決まりました。補修方法として複数の提案がありましたのでまた記事にします。


まとめ
ということで、内窓にインプラスを検討される方で、防音を求める方。
我が家のように合わせガラスまで使用することはそんなに多くないとは思いますが、ペアガラスやその他重いガラスを使用される場合は、サッシが歪まないような大きさと開閉のしやすさにも気を配らないといけないと考えますのでここに記しておきます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・注文住宅へ
 ←twitterはじめました、更新情報と気になる記事をtweetします。
↓関連記事がまとめて読めます。
にほんブログ村 トラコミュ 注文住宅の窓へ
注文住宅の窓

にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*リビングへ
WEB内覧会*リビング
クリックお願いいたします↓
各カテゴリーのランキングにリンクしています
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ“人気ブログランキングへ”

下記ボタンからfeedlyでholly tunesをfollowできます
follow us in feedly

0 件のコメント:

コメントを投稿