扉も垂れ壁もなく、仕切りになっているものがないので同じ空間といってもよいくらい。
良いこと
家事がとにかく楽。
洗濯と料理を同時には行なわない、という人もいるかと思いますが、私はかなり同時進行する方です。
特に朝。
お湯が沸くのを待ちながら洗濯物を選別しつつ洗濯機に入れるとか。
パンを焼いている間に乾いた洗濯物を片付けるとか。
もうとにかく便利。キッチン⇔ランドリー間が3歩以内で。
最近は水回り・家事動線に配慮した間取りが色々ありますが、ここまで距離空間的に近いのはそうないでしょう。
でも近けりゃ良いってものでもない部分もやはりあります。
気になるところ
・キッチンに隣接するダイニングテーブルから洗濯機やその周りのものが目に入る
来客があったときには、基本的にリビングに通すかダイニングテーブルでもこの辺りに座ってもらいますが、ちょっとのぞくと色々目に入れたくないものが目に入ります。
設計時にはキッチンとランドリーの間に間仕切り?になる衝立てを置きたいと夢見ていたのですが、完成してみるとそこまでのスペースはないし、衝立てを置くとせっかくの動線の良さが活かされないので、現状何も置いてません。
ちなみに置きたかった衝立てはこちら→タニハタ:組子スクリーン
前は楽天でも販売してたけど、今は生産が追いつかないため販売中止してるんだって、残念。
・洗濯機周りに配置している可動ポールが、洗濯物の一時干しや衣類の一時置きに大活躍しているのだけど、調理中の匂いがつかないか気になる
換気扇がこの位置にあるので割と大丈夫かもしれない、でもやっぱり自分たちは気付いてないだけで他の人には美味しそうな匂い(美味しそうならまだ良いけど煙いとか?!)のする服を着てると思われていたり?するかも。
あと、洗濯スペースの一部=クロークのキッチン寄りの部分の収納をパントリー代わりにしています。乾物や普段使わない容器、スポンジの買い置き、フードプロセッサーやホームベーカリー(最近使ってないな…)の置き場です。
私は特に気になりませんが、この辺がクロークや洗濯スペースの衣類と混在しているっていうのが無理!って人もいると思います。
…ということで、この間取りのメリットといえば家事が楽!の一点が大きいのですが、デメリットはいくつかあるように思います。ですが、ズボラな私としては「家事楽」なことが限りなく大きいので、デメリットは横に置いておき、かなりのメリットを感じているということです。
Follow @holic_hollytune ←twitterはじめました、更新情報と気になる記事をtweetします。
|
下記ボタンからfeedlyでholly tunesをfollowできます
sです。確かに同時進行するには同線がすごく便利ですね!
返信削除ちなみに私は、料理と洗濯を同時進行にはしないので、どちらかというと分けたい派かもしれません。
共働きだと洗濯&洗濯物干しは夜中になることが多く、生活スタイルや行動パターンになるのかもしれないです。
holicさんはズボラではなく、めちゃくちゃ器用ですよ。(笑)
ありがとうございます。
削除距離が近いから、やっと同時進行できるって感じです。
コンパクトな家の中のことなので歩いたとしても数歩なんですがね…
加えて、その間に扉がないのも大きなポイントです。最近気付いたのですが、我が家は回遊しているのでクロークから階段にいくには二通りあるのですが、距離が長くても扉のないルートを無意識に選んでいます。
どういう配置、動線がベストかは家族の数だけ正解がありますね。