当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2015年5月29日金曜日

壁付けローボードと置き型ローボード

家造りに関しては「なるべくコストをかけずになるべくハイクオリティなものを」を信念にしていた私。
テレビやスピーカーを乗せるAVボードについても、市販品で良いものがないかだいぶ必死に探したのですが、やっぱり100パーセント希望を叶えるものはなかったです。
関連記事〜
WEB内覧 リビング兼音楽室
音楽室のオーディオ、AV機器レイアウトについて

市販品で希望を満たすのは難しい!
まずサイズ。
オーディオをならすのに色々な状況があるとは思いますが、一応、ソファに座った状態を想定しています。
頭の高さにスピーカーの中央を合わせるように置くのがセオリーらしいので、低めの座面のシエスタだと、ローボードも低めの物にしなければなりません。
それで高さが30㎝以下のものを探すのですが、ほとんどありませんでした。

また、60インチのテレビ&左右スピーカー&レコードプレーヤーを天板に横並びに置こうとすると、結構な幅が必要になりますが、これもほとんどありませんでした。現在は結局55型のテレビを置いているので、少し余裕があるのですが。

あとは材質。
はじめは「やっぱり無垢よね」と色々探して見つけたのが、以下のようなもの。


高さやはチョット高すぎだけど、材質は良さそうでシンプルだし、何より値段が手頃でした。だけどやっぱり幅が足りなかったのだけども。
建築士さんにもチラッとこんなの考えてますって申し出たら、光の早さで「あ、これはダメですね」って却下されました。その理由は以下。
「スピーカーを乗せるには、ある程度の固さと重厚さが必要である。桐はとても柔らかい素材なのでスピーカーを乗せるのにはお勧めしない」ということでした。どうしても桐素材のAVボードを採用したいなら、テレビやレコードプレーヤーを乗せるだけにして、スピーカーは別に専用の台を用意した方が良い、とアドバイスされました。ナルホド。
素材のおススメは栗(?)やタモ等の固い木材か、むしろ柔らかい物を選ぶよりは合板が良いとのことでした。
ちなみにスピーカーはJBLの4305Hというのを使っています。
オーディオマニアから見ればなんてことない価格帯のものですが、コストパフォーマンスは良いと思います。


結局オーダするしかない
我が家のAVローボードはキッチンやレール式可動棚と同じように家具工事で作ってもらいました。

サイズは
幅278㎝
高さ28㎝
奥行き約43㎝
で、引出しやフラップなど何もつけていないオープン棚のデザインです。
長くスリットが入っていて
配線できるようになっています
配線コードが通せるように、天板の後ろ側を切り欠き加工しています。
材質はタモ集成材、塗装はリボス タヤ,ブラックとカルデット,ウォルナットの混合塗装仕上げ。
これで価格は11万円でした。

設計当初は、以下の画像のような壁に造り付けで浮いたデザインのものがいいな〜と思って、要望として出していました。

建築士さんは、そのような造り付けのものと、実際採用された独立型のものの二つを設計して、家具屋さんに見積もりを依頼してくれました。
比較のために設計してくれた
壁付け造作ローボード

結果、なんと言うか当たり前なんですが、壁に造り付けボード(合板に天然木突き板仕上げ)が20万超に対し、この独立型(タモ集成材)が11万で「このクオリティでこの価格はお得ですよ」となり、独立型の採用となったのです。


オーダーローボードの使い心地
まあ、なんというか普通にいいです。タモの質感も塗装の感じもいいです。
予算が許せばいくらでも扉が付いているとか、多機能な物とか希望はあったのですが、結局値段が高くなるので無理でした。
でも各オーディオ類はきちんとおさまりますし、将来のレイアウト変更も含めて自由(適当)な使い方ができるこのローボードが我が家に合っていると思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↓いろいろ参考になる記事がまとめて読めます
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*リビングへ
WEB内覧会*リビング
にほんブログ村 トラコミュ テレビ台、ローボード置きたい!へ
テレビ台、ローボード置きたい!

クリックお願いいたします↓
各カテゴリーのランキングにリンクしています
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ“人気ブログランキングへ”
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
下記ボタンからfeedlyでholly tunesをfollowできます
follow us in feedly

3 件のコメント:

  1. 突然の書き込み失礼致します。

    全国の地価の値段の指標となる公示価格を調べることができる
    『地価公示価格チェッカー』の運営者です。

    http://tochi-value.com/

    ブログ運営者様のブログとの親和性が高いと考え
    サイトの存在を知って頂きたくコメント欄を利用させて頂きました。

    国土交通省発表の地価公示データをより見やすくカスタマイズし
    誰でも土地の価格を気軽に調べられるサイトを目指しています。

    サイトが有用であると感じて頂けましたら
    貴社サイト記事やお気に入りサイト欄にて紹介頂ければ幸甚です。

    それでは失礼致します。

    返信削除
  2. オーダーのローボード、使いやすそうです。

    そうそう。私もオーダー家具を作ってもらう際に強度のこと言われました。
    テーブルとして使うところは集成材で強度重視になりましたよ~。
    おかげでしっかりした物ができあがりました。

    holicさんのAV機器、立派なので確かに重そうですね。
    強度重視なのにデザインも床や家と馴染んでいて素敵です。
    既製品はデザインの良いものがあるのですが、オーダーにするとサイズや配線部分の細かい指示が出せるので、その部分で良かったなーと思っています。

    返信削除
    返信
    1. そうなんです、集成材は強度の面でメリットがあるってことでした。スピーカーは重さにも振動にも配慮しないといけないので、ネットで感じのいい物を購入したと思ったら想像以上にがたつく!なんて可能性もあった気がします。
      ネットで探すと「あちら立てればこちらが立たぬ」だったり、希望を詰め込むと結局値段も高くなったりで、目を皿のようにして探して疲れました。
      サイズや加工は本当にオーダーしないと出てこないような物だったので、サクッとオーダーできるなら楽なんですよね。まあこれも値段との兼ね合いなのですが。

      削除