見せる収納、隠す収納色々好みもあるだろうけど、私は基本的に隠したいタイプ。
見せる収納に必要であろうセンスに自信がないのとかなりずぼらなので。
もちろん隠す収納をしていても、その中はきちーんと整頓されている人もいるだろうし、私も理想はそう。
その方が無駄な物を持たなくて済みそうだし。
だけどやっぱり「何も考えずに、ここに入れてさえおけばスッキリ片付く」収納もある程度は必要だよね。
ということで、計画中の我が家の収納計画について。
以前の記事(→記事:4.4畳という個室の狭さについて)にコメントでもいただいた通り、2Fにはほとんど収納がない。
1間分の押し入れと、可動棚がつく予定のちょっとしたスペース。
普通は主寝室に隣接してウォークインクローゼットを配置することが多いと思うけど、我が家にはそれがない。
そのスペースが取れなかったことと、最近小耳に挟んだ1Fにファミリークローゼットがあると便利ということから、1Fにそれなりの量(5畳分くらい?)のクロークを配置した。
2Fの個室にそれぞれの収納がついていないことに関しては、収納家具を利用するなどしてそれぞれでなんとかしよう、という計画。
押し入れには我が家の布団全てが集まるとして(家族が増えたら厳しいか!?)、可動棚は共有スペースにする予定。
この可動棚スペース、図面上では小さく見えるんだけど、床から天井まで使うとすると結構侮れないスペースになる。
私の予想では普通のカラーBOX5個分はあるね(願望)。
次に1Fはというと、
・ファミリークローゼット(左右に可動棚)
・キッチン背面造作収納
・キッチン下部収納
・シュークローク
以上。シンプル。あと洗面にはニッチ収納を計画。
もちろん、リビングやちょっとしたところにちょこっと収納できるような家具を置くとは思うけど、シンプルすぎてやっぱり心配になってきた。
ので、現アパートの収納可能スペースと計画中の我が家の収納スペースを比較してみた。
まず、現アパート
メタルワイヤーラックとか、ローボードみたいなのとか色々あるけど、収納スペースを単純に縦横奥行き計って体積を計算。
結果、約8.68㎥
この他にも、ワゴンがあったり床に大きいソフトバスケット直置きで衣類を置いたり、物はあふれてるんだけど。
で、新居の方を図面から計算してみると、
約16.16㎥
大容量ウォークスルーが効いている?
なんだ、倍くらい収納スペースあるんだ。
「収納はかなりとっています」という建築士さんの言葉を信用してなかった訳じゃないけど…一応安心。
夫に言わせると「オレは収納が余裕なことは分かってた」らしいけど。
もちろん本当に単純計算なので、奥行きをいかせない物とか、収納の上部が空くような、収納の仕方によってはどうなるか分からないけどね。
今ネットで調べて判明したけど、収納スペース算出するときって普通は面積なんだ!
知らなかった。
私みたいに立体で計算するのもどうかと思うけど、面積だと…どうなんだろ?
あと私の超個人的見解なんだけど。
昨今流行のウォークインクローゼットや(我が家の)ウォークスルークローゼットはスペースが無駄である、ということ。
なにがって、ウォークするためのスペースが。
スペースを節約したい場合は、普通の収納に何らかの扉をつけるのが一番良い。
そうすれば、その収納を利用するためのスペースと居住空間が兼ねられていいと思う。
まあ、その中で着替えたりするためのスペースだから無駄とは言い切れない。
ウォークスルー採用する私がいうのもなんだけど。
うちがウォークスルーになったのは理由がある(と言い訳)。
設計のかなり初期の段階でちらーっと、
・玄関→手洗い→着替え→リビングのプライベート動線と
・玄関→ダイニングのパブリック動線の2つが欲しい、と要望を出したから。
その他にも、リビングの防音性能を補助するため、とか色々理由があって現在の回遊性のある間取りになった。
つまりは、我が家のダイニングリビングはゲストスペースを兼ねているという。
リビングに隣接した畳スペースとか、ちょーっと欲しかったけどね!無理だった!
恐らく子供達はこの回遊動線を走り回ることでしょう。
途中、ドアが2つあってもお構いなしに。
_____________________________________
↓いつも以下のランキングのサイト参考にしています。参加もしています。
設計事務所に依頼して家づくりしているブログのランキングです。
驚くほど素敵な家がいっぱいあります。
今、まさに家づくり進行中のブログランキングです。
0 件のコメント:
コメントを投稿