2015年4月10日金曜日

無印良品のスプレーボトルをマスキングテープで

家づくりというよりもライフハック的な内容で、ちょっとした事だけど。

キッチンシンク下の収納として利用しているメタルラックに、無印良品のスプレーボトルを引っ掛けています。
右のメタルラックの手前(写真中右下)に三つ
ボトルの頭が見えます
当然同じに見えるのでどれがどれか分からない!
関連記事〜
WEB内覧 キッチン
WEB内覧 入居後キッチン
キッチンのシンク下と使いにくいまな板フック
我が家の造作キッチンの値段

同じボトルが三本あって、中身は
・セスキ炭酸ソーダ水


・ホワイトビネガー水


・アルコール
です。
いわゆるナチュラルクリーニング、というものなんですが、セスキの油落とし力や酢の水垢落とし力を知ってから適度に取り入れています。
※無印のスプレーボトルは本来ガーデニング用で「水」のみを入れる事を想定しているので、上記のものを入れて使用するのは自己責任です。

メタルラックに引っ掛けて使用するのは、掛け外しが楽でとっても使い勝手がいいのですが。
ボトルの中身が分かるように、名前を記入したメンディングテープを本体部分に張っていましたが、腰より下の部分になるので、上から見て何のボトルか分かりにくい!
メンディングテープの上から貧弱な文字で…

何のボトルか見分けるために、少しかがまなければならずプチストレスでした。

______________________________________

それでどうしたかといいますと(タイトルの通りなんですが)細くて柄違い三本セットのマスキングテープを買ってきて、ボトルの頭の部分に張ってみたら…

上から見ても、何のボトルか分かりやすい!

前々からやろうやろうと思っていたのに、なかなか実行に移せない私。自分に反省してしまうくらい、こんな少しの事で劇的に使いやすくなりました。
マスキングテープは一本の幅が6ミリ、三本セット150円くらいでした。
6ミリ幅のテープで無印のボトルの頭の部分にしっくり来ます。後述の画像のように少し重ねれば、2本使いも可能です。

どのテープがどれかは、私の中のイメージで決めました。ので今のところは文字で書かなくても(自分だけには)分かります。

ちなみに、トイレにはビネガーとアルコールを合わせたスプレーを置いているのですが、それはそれぞれのテープの合わせ技になっています。

たまにはこんなプチ記事でいく予定…


私は無印良品はそれなりに好き、程度です↓
にほんブログ村 トラコミュ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品
にほんブログ村 トラコミュ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *
にほんブログ村 トラコミュ マスキングテープ(雑貨、文房具)へ
マスキングテープ(雑貨、文房具)
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*キッチンへ

クリックお願いいたします↓
各カテゴリーのランキングにリンクしています
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ“人気ブログランキングへ”

下記ボタンからfeedlyでholly tunesをfollowできます
follow us in feedly

0 件のコメント:

コメントを投稿