当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2014年1月22日水曜日

ケーブルテレビ申込とテレビ録画機器 1/2

今回はケーブルテレビ富山について、またはCATV全般についての記事です。
私の理解の範囲での内容となりますので、参考になさる場合はご自身でもご確認をお願いいたします。
間違っている部分もあるかもしれません、指摘して下さる親切な方はコメントお願いいたします!
2014.1.28 追記 続きの記事をアップしました。


ケーブルテレビについては富山では仕方なしに加入している人もいると思う。
かくいう我が家でも、仕方なしで加入。
ケーブルテレビじゃないと、朝日系列を見ることができないから。
夫婦で古館さんに突っ込みを入れられなくなるのはまだいいとして、ヒーロー系を見られなくなる子供達がだまっていないでしょう。
それから週一回の楽しみ「渡辺篤史の建もの探訪」も。

ということで、申込。

申し込むにあたって、色々色々検討したいことがあったのだけど、最終的にめんどくさくなってテレビ、インターネットのそれぞれ上位にあたるコースと電話に加入を決定。

まず、テレビのコースについて。
_______________________________
ちょっとだけ説明すると
・プレミアムコース:地デジと多数のBSCSのHD放送 4,200円(割引前)
・スタンダードコース:地デジとそれなりのBSCS放送、HD無し 3,360円(割引前)
・コミュニティ:地デジとBS 1,575円(割引前)
_______________________________

本当は最低限、地デジのテレ朝が見られればよいのでテレビはコミュニティでもよかったのだけど、そこはむこうも商売、簡単にはコミュニティを選ばせてもらえません。

コミュニティでネックになったのは
1、テレビの工事費(方法によって14,700円or36,750円)が無料にならない。
※工事費無料は2014年1月20日申込分までのキャンペーンだけど、年中同じようなキャンペーンやっているのでまたしばらくしたら工事費無料の広告が入ると予想。
2、本コースで支給される、もしくは本コースで選べるオプションのSTBがLAN録画に対応していない(次回説明)。

もちろん、上位コースに入ることによるデメリットもある。
A、利用料金が高い(そもそもテレビをあまり見ないのに沢山チャンネルがあっても仕方ない)
B、コミュニティ以外を選択してから1年間、下位コースへの変更ができない。(違約金が発生する)

ちなみにスタンダードを選択しても工事費は無料にならない。
もし、コミュニティに入って工事費が無料にならなくても、月々の利用料金の差額の1年分で工事費ととんとんになってしまうので、本当に迷ったのだけど…
ネックの2番によって、コミュニティ以外を選択せねばならず、それなら工事費が無料になるプレミアムに決定。
一年経ったら必要に応じてコースを変更する、という前提で。

ネックの2番がどういうことか、私の理解している範囲で説明すると。

ケーブルテレビのテレビサービスはケーブルテレビ局が受信した地デジ、BS、CSの信号を加入者宅につないだケーブルにて配信するもの。
配信された信号はケーブルテレビ局から貸出(ケーブルテレビ富山の場合)されるSTBに一旦入り、視聴可能な信号に変換され、そこからテレビにつないで見ることができるようになる。
しかしここで、地デジの信号に関してのみ「パススルー」方式で(何かの法で決まっているらしい)配信されるため、STBを通しても通さなくても、自宅に地デジアンテナを立てるのと同様にテレビに繋いで見られるし、自分で用意した録画機器にそのままの画質で録画が可能である。
しかし、BSCSの信号については「トランスモジュレーション」方式で配信されているのでケーブル会社から支給されているSTBで変換しないと視聴できないし、通常の方法では自分で用意した録画機器にそのままの画質では録画できない。
支給STBから赤白黄色のアナログで出力し録画機器に繋げば録画が可能だが、地デジに慣れた現在ではちょっと我慢できない画質だと思う。

で、商売上手(笑)のケーブルテレビ富山さん。
料金を支払うことによって、支給STBを変更し、それ自体でBSCSの放送をそのまま画質で録画できるオプションを用意しています。
このオプション料金というのが(私にしてみれば)無駄に高くて、
・ブルーレイ録画と500GBの内蔵HDD録画、2チューナーの「楽録ブルーレイSTB」が、月々2,100円/台
・250GBの内蔵HDD録画、2チューナーの楽録STB」が、月々1,050円/台
・自分で用意した外付けHDD録画、1チューナーの楽録エコノミーSTB」が、月々315円/台
となっている。

STBといってもCATVのチューナーを内蔵した録画機器に過ぎないのに、ちょっと貸出料金高すぎないですかね?
ブルーレイ録画の同等市販品が4万程度で購入できることを考えると、法外という訳でもないかな…だけど常に「借りてる」感が私はかなりいやだなー。
ケーブルテレビ富山では買い取りはできないし。
それをケーブルの担当者にちょっと言ってみたら「故障してもすぐに交換できるしいいですよー」だって。
でもCATV会社のパンフレットの最後の方に「STB交換・STB追加 8,400円(複数取付時の2台目以降は5,250円)」と掲載がある。
さすがに、自己責任でない場合の交換費用はかからないかもしれないけど(と思いたい)たかがSTBを交換・追加するのに料金かかるの?って感じ。
________________________________________
余談だけど…
ケーブルテレビ富山では解約時にも撤去工事費という名目で7,350円/台(同時に2台以上は二台目から5,250円)かかることになっている。
撤去といったって、単にSTBを取り外すだけなのに、何が工事だっていうんだろう。
しかもパンフレットにも※性能管理のためお客様によるSTBの取り外しは固くお断りいたします と掲載されている。
これも不透明すぎて本当に納得がいかない。
________________________________________

いや、オプションを選択せずに標準のSTBならかかるのは通常料金だけなんだけど、そうすると、せっかく受信したBSCS放送が放送のままの画質で録画できない。
ので、支給されるSTBの後に自分で購入する録画機器を繋ぐか…という話になるのだけど、そこでまたケーブルテレビ富山のトラップ(としか思えない)があった…話、はまた今度に続く。

※ちょっと次回に含めようと思った内容なんだけど、ケーブルテレビ富山に加入を考えている人には重要と思われるので先に。
今年の5月からケーブルテレビ富山でミタスト光という光サービスが順次開始されます。
まだよく調べていないので詳細もはっきりしませんが、普通の回線会社(?)が提供する光ファイバーケーブルによるテレビ、ネット、電話のサービスと同じと考えて良さそうです。
普通のケーブルのサービスから光に切り替えも可能ということで、今現在ケーブルに加入している人は(ある一定の条件はあるかもしれませんが)工事費はかからず、宅内の環境や使用STBを変更せず、切り替えできるようです(CATV富山のカスタマーで確認しました)。
このことによる私のなかでのポイントが三つ。
1、テレビネット電話の3サービスセット利用料金が通常のより少し安い。
2、ネットのサービスはケーブル最速120Mbpsをはるかに超える1Gbpsが選択可能。
3、ミタスト光のテレビサービスではBS放送もパススルー方式である。
以上。

最近の現場
2014.1.18
踏み板が全部入った階段
内部の壁工事も始まってきました
音楽室のグラスウールの回りに強化ボード施工
2014.1.20
キッチンの背面造作収納が搬入、設置されていました。
背面収納の棚受け金具
収納の上から下まで3cm程のピッチで
可動棚を付けられます。
お風呂のタイル検討もそろそろ
これは腰高より下の壁面にどうかなと
建築士さんが言っていたそう
奥の大きいタイルは浴室床に
冷たさを感じにくいタイプ。
2014.1.22
現場前を通りかかると玄関前にナイロンシートがかけられ中に入れなさそう。
すると大工さんが東側の窓から出入りしている。
玄関前に土間コンを打ったのでしばらく出入りできないとのこと。

そろそろ引っ越しの手配をしないといけないかも。
一月末竣工予定がやはり延び、2月いっぱいかかるとのことなので、引っ越し繁忙期の3月に引っ越ししなければならない。
断捨離も、細々とした買い物も、いろいろいろいろやることあるーーー。






↓参加ブログランキングです
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
“人気ブログランキングへ”




0 件のコメント:

コメントを投稿