当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2013年12月16日月曜日

家具工事打合せと最近の現場

設計事務所にて建築士と家具屋さんと打合せ。

家具屋さんに依頼して造り付けるのは以下の物。
1、シュークロークの可動棚
2、クロークから洗濯室にかけての可動棚
3、サニタリーのニッチ棚
4、キッチン背面収納
5、キッチン〜ダイニングテーブル(一体)
6、リビング用ローボード(独立)
7、2Fフリースペース可動棚
結構沢山ある。
左が1階、右が2階
1、2、7、の可動棚はほぼ同じ仕様で、壁に高さを調節できる棚受柱を膝高〜手を伸ばすくらいの高さに取付けて、引っかけ金具を付けた棚板やハンガーパイプを取付ける。
同じ物ではないと思うけど、↓のような物です。
1は幅約85cmが3列分、2は幅約87cmが西側7列分東側5列分、7は幅約71cmが1列。
奥行きも1と7は約30cm、2は約43cmと目的とスペースによってそれぞれ異なっている。
クロークの西側が洗濯機の上まで延びているのは、そこにハンガーパイプを取付けて、室内干し出来るように考えたもの。
それぞれの場所でパイプや棚板はレイアウト自由であるので、将来の使用目的変更に対応可能となっている。
棚板もひとまずは家具屋さんで作ってもらう。
引っかけ金具と板自体はホームセンターなどでも手に入るのでDIYも可能とのこと。
クロークには現アパートで使用しているメタルラック等の搬入も考えているので、はじめは棚板は最小限にしてもらい必要に応じて家具屋さんに依頼するか、DIY予定。

3のニッチ棚は幅30cm、高さ110cm、奥行き13.5cmで棚板はガラス製が3枚入る予定。
棚板はダボで+−5cmの高さ調節が可能。
なんとサニタリーにはここしか収納がないので若干の工夫が必要。

キッチンとリビングの家具工事についてはまた今度。



最近の現場
サッシが入りはじめました
北側
リビングの壁上部から天井
防音のために間柱は互い違いになり、
天井になんか防音用のパネルが入ってます
リビングのトップライト
実際には雪が積もっているのが見えるー
壁の下地をはる準備が始まってる?
キッチンの背面収納部分
キッチンの奥行きが結構狭いので
収納部分を壁埋め込みにするために
間柱が切り取られています。
あとコンセントやスイッチの位置もそろそろ固定となるので、現場で見て何かあったらすぐ連絡くださいと建築士さんにいわれた。



↓参加ブログランキングです
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
“人気ブログランキングへ”




0 件のコメント:

コメントを投稿