当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2013年6月9日日曜日

実家のピアノを移送

私の両親宅である実家もこれから建て替えを控えている。
解体前に譲ってもらうピアノの移送。
実家は古い一戸建て。
ピアノは2階の部屋においてあるのでクレーン車でつり上げて家から出さないといけない。
約束の時間に、ピアノ運送会社の人たちがきた。
4人が運送用のトラックで、その後にレッカー車を運転してきた人がもう一人。
搬出係(?)の4人にピアノのある部屋を案内すると、慣れた手つきで搬出する窓近くまでピアノを動かし、キルト製のカバーをかけ、クレーン用のベルトまでつけた。
ここで、ピアノの傷の確認。
細かな傷は沢山あるけど、そんなに大きな傷は無し。
一カ所だけ、へこみを確認
赤丸のことろに凹み
黄色はそんなに問題ない傷

そして、ピアノを窓の外に向かって斜めに倒してクレーン車に引っ掛ける準備。
そのあとクレーンをピアノめがけて伸ばしてくるのだけど、クレーン車が電線が複雑に伸びているところの下に停めてあるから「こんなのどうやってクレーン伸ばすんだろー?」と思っていたら。

クレーンを回転しつつ、伸ばしつつ、電線を器用に避けて(電線Aと電線Bの間)搬出窓の近くまで伸ばしていた!すごい!
1、電線AとBの間までクレーン部を伸ばしつつ回転
2、クレーンを伸ばしながら搬出窓の方に戻す
3、クレーンをめっちゃ伸ばす!
4、ピアノにかけてあるベルトの金具にクレーンの先をつなげる
(クレーンは家屋のかなり上部からロープを下ろし中)
5、いよいよ搬出
クレーンの動きに合わせてピアノを少しずつ押し出す
6、宙に浮くピアノ
7、着地点で一人がキャッチ
8、難なく降ろす
9、トラックに乗せて運送


楽器リペア専門店に引き取ってもらい、これから査定して下取り額を計算してもらってから、リペア、塗装、新居完成まで保管してくれる。
料金は、運送+リペア+塗装+保管代金を支払い予定。
一度、修理の店舗に行って、どんなリペアや塗装が必要か打合せが必要。

_____________________________________
↓いつも以下のランキングのサイト参考にしています。参加もしています。
一戸建 建築設計事務所(施主)ブログランキング
 設計事務所に依頼して家づくりしているブログのランキングです。
 驚くほど素敵な家がいっぱいあります。
マイホーム計画中ランキング
 今、まさに家づくり進行中のブログランキングです。
 各種必要費用の支払いのリアルな記事も多いのでかなり参考になります。



↓参加ブログランキングです
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
“人気ブログランキングへ”




0 件のコメント:

コメントを投稿