当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2012年10月17日水曜日

富山市のディスポーザー設置について

以前から、新築する際にはディスポーザーを設置したいと思っていた。
都会の新しいマンションなんかでは、標準でついてたりするらしい。

しかし、調べてみるとそう簡単にはいかないみたい。
かなりおおざっぱにいうと、生ごみを破砕処理してそのまま下水に
流すシステムなので、ディスポーザーの設置を許可している自治体と
そうでない自治体がある。

富山市はどうかというと、限定的に許可している状態。→富山市サイト
下水道局に問い合わせてみたら、
富山市では
・単体タイプは認めていない。
・生物処理タイプで、日本下水道協会の「下水道のためのディスポーザー処理システム性能評価基準」を満たしたメーカーの物を認める。(処理層がついたもの?)
まちなか居住区では助成金枠がある。
まちなかでなくても、助成金枠がある。
らしい。ちょっとまた詳しく調べる必要あり。

で、10年ほど前にアイザックユー(旧社名石崎産業かな?)が製造したディスポーザー
魚津市にて地域試験をしたということがわかったので、アイザックユーに問い合わせてみる。
そしたら、
・下水があるところではサイトに載っているタイプの物(10万円)が設置可能。
・下水がないと、処理層を設けなければいけないが、個人でそこまでする例は少ない。
とのことで、ひとまず、資料を送付してもらうこととした。

続く→富山市のディスポーザー設置について2
さらに続く→富山市のディスポーザー設置について3

0 件のコメント:

コメントを投稿