2014年11月21日金曜日

TOTOシャワー水栓のメッキが剥げる

我が家の浴室は極力シンプルに、という事でタイルと塗装仕上げに置きバスを固定しているだけの設計になっている。
________________
関連記事
WEB内覧 浴室、洗面、トイレ
WEB内覧 浴室、洗面、トイレ補足
________________
内装の仕上げは、水栓のついている部分→ツルツルのタイル
水栓以外の壁→塗装仕上げ
床→サーモタイル(というのか?冷たさを感じにくいもの)
…となっているのだけど、床のタイルが石?のような固くてザラザラしているので、シャワーヘッドに沢山傷がついてしまっている。

シャワーヘッドのてっぺんと水が出る部分が、樹脂製?でグレーのメッキになっている様子。
赤丸で囲んだ部分、よく見ると傷が沢山ついて塗装が剥がれてる。


めっきではなさそうなシャワーヘッドのボディの部分もかなりの傷がついてしまっている。
反射するものは撮影が難しい…

シャワーヘッドの製品選択も良くなかったのだと思う。

TOTO GG シリーズ TMGG40EC
←シャワー水栓はこれ

TOTOの商品ページを見ると、エアインシャワーの「めっき」というもので、
めっきのシャワーヘッドはぶつけたり落としたりしないでください。めっきの表面が割れてけがをするおそれがあります(上記TOTOサイトより)
と、表記あり。

なるほど、剥げやすいのね。
ぶつけたり落としたりしないで下さい、ってわざとやる訳じゃないし無理なんだけど。
TOTOサイト内では他に「エアイン(120めっき)」と「エアイン」(めっきの表記無し)があるのだけど、それらならまだ剥げないのかもしれない。

シャワーにはこだわりがなかったから、よく確認せずに決めてしまったのが敗因。
ザラザラのタイルとめっきのシャーワー水栓の組み合わせは注意が必要だという話。


以下のリンクより、いろんな方の家づくりの失敗、良かった事の記事をまとめて読めます↓
にほんブログ村 トラコミュ 家づくりおすすめできる事・できない事へ
家づくりおすすめできる事・できない事
にほんブログ村 トラコミュ 家づくりの残念・失敗・後悔ポイントへ
家づくりの残念・失敗・後悔ポイント

にほんブログ村 トラコミュ 新しいおうちの住み心地へ
新しいおうちの住み心地

↓ブログ村のブロガーさん達のWEB内覧会の記事がまとめて読めます。
にほんブログ村 トラコミュ みんなのWeb内覧会へ
みんなのWeb内覧会
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会<総合>へ
WEB内覧会<総合>
にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*お風呂へ
WEB内覧会*お風呂

0 件のコメント:

コメントを投稿